バタフライ・エフェクト2に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「バタフライ・エフェクト2」に投稿された感想・評価

た

たの感想・評価

3.3
評価低いけど全然おもしろいと思う。ただところどころ不思議な部分はある。
Rui

Ruiの感想・評価

3.1

言われているほどつまらなくは無かったのですが、前作の焼き直し感がすごい。

シリアスさは削がれ、全体的にライトな内容になっているので若い人にはこっちのほうが良さそうな気もする。むしろ1よりも2から観…

>>続きを読む
いぬ

いぬの感想・評価

3.4

前作と現象は同じだけど、設定キャラストーリーは完全に別物。監督と脚本家も違うらしい。
前作は彼女を救うためにってところで筋通ってたけど今作はビジネスも絡んでてブレてたかな。あと今作の主人公は自分本位…

>>続きを読む

交通事故で恋人と親友を亡くした男が、過去に戻れる力を手に入れて仕事や私生活を何度もやり直していく物語。設定は酷似してましたが、前作では何かと献身的だった主人公の性格とは異なっていたり、ラストへ向けて…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.6

私がFilmarksを始めた時、最初にフォロワーになっていただいたのは、Yukikoさんという方だった。Yukikoさんは毎日一本のレビューをアップされていたが、すごく丁寧なレビューだったので、私は…

>>続きを読む

1作目と設定がかなり似ててほぼ焼き直しみたいな感じ。
でも2の方が若干あっさりしてて良く言えば話が分かりやすい。
そこは好みによる部分かなと思うけど、1の内容から進化した部分も感じられないので見た方…

>>続きを読む
ぴりり

ぴりりの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「私とニューヨークへ行って売れない芸術家やらない?」

【良かった点。印象に残ったシーンや設定】

・主人公が基本的にクズです。欲望に正直でどうしようないんですけど、そこもまたいいです。

2006年のSFサスペンス。04年の続編。前作と同じくカオス理論「バタフライ効果」がテーマで、製作総指揮には引き続きアシュトン・カッチャーが加わっているが、キャストは一新され、ストーリーは繋が…

>>続きを読む
雷電

雷電の感想・評価

3.2

シリーズ初期作である「バタフライ・エフェクト」から大きな物語構成の変化もなく、前作に比べてメッセージ性もあまり感じられないため、退屈だと感じてしまう。
正直、このシリーズの世界観を見たいということで…

>>続きを読む
厚揚げ

厚揚げの感想・評価

3.5

実は1より前に2を観たので1の流れとか知らずに先入観なしで鑑賞

まぁ普通に観れるけどあっそう、という感じで印象も特に残ってない
ひねりもなく単調でありがちな内容

別に映画として特別つまらないとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事