異人たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『異人たち』に投稿された感想・評価

pin

pinの感想・評価

3.4

些細な違和感が丁寧に仕込まれている映像だなと思った。

自分の中に少なからず存在する『Queerness』(これは性的指向に関してだけでなく)をあたたかく包み込んでくれる人たちがそばにいることに改め…

>>続きを読む
衛星

衛星の感想・評価

3.0

突破なエンディングは面白かったが、もう少し明るい話が自分の好みである。部屋の中もずっと暗いのが印象に残った。
序盤に出てきた「クィア」をめぐる意見の違いが映画自体のスタンスを示していると思う。現代人…

>>続きを読む
原作知らないので普通にびっくりしたし普通に感動した。重層的な孤独の描き方とスタイリッシュな映像が上質だった。
ゴッチ

ゴッチの感想・評価

3.8
原作者の山田太一が本作に対し協力的で完成を見届け亡くなったこと、見事それに応えた役者たちの素晴らしい演技含め大林宣彦版とは違う味わいがある上半期ベストの1本です。
ま

まの感想・評価

3.8

映画を観た帰りにハンカチを買いに行ったら、その作家さん亡くなられてしまっていて。繊細な絵で画集とかも出てるので是非手にお取りください、と言われた。死の匂いを感じて手に取ったわけではなかったが、この映…

>>続きを読む
kou

kouの感想・評価

4.5

今作を見て、まず思ったのは孤独や痛みは酷く人を苦しめるということ。大切な人を失った喪失感は埋められず、追い詰めていく。それは酷く辛く、時にどうしようもなくなることがある。

自分と同年代くらいの父親…

>>続きを読む

風間杜夫の映画は観ていないものの、原作は読んでいたのに、読んだのがだいぶ前なのでこういう展開だったっけ!?と新鮮に驚いた。

主人公のアダムの孤独が切々と伝わってきて、監督もこれくらい淋しいのかなあ…

>>続きを読む
たまち

たまちの感想・評価

4.4

幼い頃両親を亡くし
ロンドンのタワーマンションで孤独に暮らすアダムが、謎めいた青年ハリーの突然の訪問を受け...

マイノリティ故の孤独
死別した両親との邂逅体験
初めて出会えた大切な人との時間

>>続きを読む


ヨーロッパで宣伝見て「ほええ、見とこう!」と印象残っていた。ぱっと見的にアデル〜とか君の名前で〜的なお耽美と思ってたんや、、、

そして見始めてハッ!
この徹頭徹尾の危うさ、、、これはもうアレや、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事