西遊記に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『西遊記』に投稿された感想・評価

ikeda

ikedaの感想・評価

3.0
悟空が成長する物語。仲間が増える度に歌いながら歩く姿が印象的。
papanda

papandaの感想・評価

3.8

初期の東映動画の作品って本当に丁寧に作られていると思う。この作品と一緒に「漫画映画ができるまで」を見たので、当時の製作現場の様子がよく分かった。当時は1秒間24コマ全て作画していたのだろうか。あの滑…

>>続きを読む
ざべす

ざべすの感想・評価

3.7

随所随所がめっちゃ好きやし、ディズニーへの憧れが強いのかと思われるアニメーションの動きと歌が逆に新鮮で「へぇえ〜〜」って見てたら、

制作に
・ 手塚治虫(漫画の神様)
・ 石ノ森章太郎(仮面ライダ…

>>続きを読む
バトルシーンの演出と劇伴が大変に格好良い。沙悟浄のとこでノリノリになっちゃう
teru1962

teru1962の感想・評価

3.5
模索してる。ジャパニメーションの萌芽。
基本はガッチリしてる、製作した人たちはきっと大変だったろう。
Hi

Hiの感想・評価

3.5
試写で鑑賞。
西遊記の話って何となく覚えていましたが、改めて見ると 親子連れにオススメの作品です。

東映動画劇場用アニメ映画第3作目。

手塚治虫の「ぼくの孫悟空」が原案となっており、2003年版より遥かに良くできている。
虫プロが設立された61年の前に手塚治虫が参加しているアニメ作品でもあり、白…

>>続きを読む
めぐ

めぐの感想・評価

-
孫悟空がどうして山に閉じ込められるかを見せてくれてなるほどと思いました。
この映画は悟空の成長の物語です。
ちゃんと納得のいく流れで変化が出ていて教えのある映画になってます。
歌がいいですよ。

西遊記にテレビ電話が出てきたり、せりふに「サービス」なんて英語が出てくるあたり、いかにも手塚治虫らしいユーモアがあふれていて面白い。ラストに関しては、手塚案を宮崎駿は批判していたが、手塚案を採用して…

>>続きを読む
とにかく絵柄が可愛い。
動きも当時としてはかなりディズニーに肉迫してるのでは?
三蔵法師のイメージも
この映画のものが印象強い。
夏目雅子がよく似ている。
御釈迦様や観音様が素敵。

あなたにおすすめの記事