1999年の夏休みに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「1999年の夏休み」に投稿された感想・評価

『ゴールデン・ボーイ』を見る前に見返した。

やはり、唯一無二の名作でした。
唯一無二。故に古びない。
金子修介、やはり凄い映画監督だ。個人的なベストは『ガメラ3』だが、本作も外せまい。

演劇的な…

>>続きを読む

オールタイムベスト。最新作『ゴールド・ボーイ』の評判がとても良いらしく、皆様こぞって「平成ガメラの!」とか「デスノートの!」とか「学校の怪談3の!」とか「ゴジラの!」金子修介監督!と紹介されているの…

>>続きを読む

廊下歩き,列車電車起き,廊下無人足音,花川投げ,攪拌機,モニター修理,巨大フライパン,オムレツ作り,パソコン,蜂,ボート乗り場,手紙投げ,転入生,自殺同級生瓜二つ,部屋選び,レコードマシン,殴り,課…

>>続きを読む
omiomi

omiomiの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

『僕らは卵から生まれた少年と言う名の鳥なんだよ。卵は世界だ、生まれようと欲するものは一つの世界を破壊しなければならない。鳥は、神に向かって飛ぶ』

WOWOWで見ました。
萩尾望都の世界観をオマージ…

>>続きを読む

少年たちを少女たちが演じる意欲的な作品。

光、構図の完成度が高く、湿度が感じられる美しい映像になっている。学期が終わり、夏休みに入っていく瞬間、寮から生徒がいなくなっていく様子を声と映像だけで表現…

>>続きを読む

大好きな萩尾望都の『トーマの心臓』が元ネタとの事。原作ではドイツの寄宿学校が舞台…

今作は日本。カズヒコ、ノリオ、ナオト、ユウ。4人の少年を全員女の子が演じる。

夏休み。学生のほとんどは実家へ帰…

>>続きを読む
すごく美しい作品です。
音楽と映像の美しさが心に残りました。

このレビューはネタバレを含みます

ヘルマンヘッセのデミアンの引用で「僕らは卵から生まれた少年という名の鳥なんだよ。卵は世界だ、生まれようと欲するものは一つの世界を破壊しなくてはならない。鳥は、神に向かって飛ぶ。」
というのが作中のセ…

>>続きを読む
yagi

yagiの感想・評価

4.3
コシミハルにハマって動画を見漁ってたらこの映画に似てるってコメントを発見しましてシンクロニシティ〜。本当に良い 刹那の暴力!みたいな希薄感がなくてすき
焼き

焼きの感想・評価

4.2

途上フェチがでまくってる
音だけ夏休みの始まりから掴まれる、隔絶された子ども、このときのグラグラする性パワー、発展途中のムダ機械
異性が演じてるのもそうやけど、途上の感覚をチョウのくだり、母への電話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事