自転車泥棒に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『自転車泥棒』に投稿された感想・評価

アマプラ鑑賞。
タイトルの『自転車泥棒』、泥棒したのか泥棒されたのか。心傷む作品。

このレビューはネタバレを含みます

戦後のイタリアってこんなだったんだ。
嫁入り道具がシーツだったり、シーツ6枚と自転車が同じ価値だったり。
ネオレアリズモというジャンルの映画らしく、初めて観たけど当時の状況が興味深い。

つか、仕事…

>>続きを読む
ピーメ

ピーメの感想・評価

3.9
イタリアにおける「神<自転車」の構図は滑稽だが、それが戦後不景気を生きる社会の生の姿。他人事、しかしバカ騒ぎ、まるでイタリアの強烈な太陽の恵みのようだ。
想像の5倍くらい救いがなくてビビる

「ネオレアリズモは1940年代にイタリアで生まれた、『華美にメロドラマにも、フィクションにもせず、現実を切り取るような映画』を指します。戦後イタリアの貧困を写実的に映し出すロケ撮影や子役・素人の抜擢…

>>続きを読む
shira

shiraの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

起承転結のお手本のような、まるでイタリア版落語といったところ。
最初に自転車を盗んだ男も、戦後復興途中で貧困に苦しむ主人公と同じ境遇で、必要に駆り立てられての犯行だったのだろうか。
「ペイフォーワー…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.8
もっとほっこりかと思いきやシビア
親子が素人でびっくり
俳優かと思った
この時代に実際に生きた人を起用したからこそ表情が現実味を帯びていてひしひしと突きつけられる
Kagochan

Kagochanの感想・評価

3.6

戦後のイタリア、失業者が溢れていた当時のリアルを描いた作品。
こんなにも救われないものかね。
子供の前で親が過ちを犯してしまうのが、子供にとっても本当に辛い出来事だし、本当に追い込まれた瞬間でもあっ…

>>続きを読む
子の前で親が過ちを犯す時はほんとに追い込まれた時なのだろう

あなたにおすすめの記事