プレイス・イン・ザ・ハートの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『プレイス・イン・ザ・ハート』に投稿された感想・評価

夫を亡くした女性が社会的に弱い者たちの助けを得て自立し、お互い成長していく。
みんなが力を合わせている場面、次第に心を開いていく場面、涙をのんで頑張る場面、最後の赦しの場面、すべてが印象的であり、そ…

>>続きを読む
Ryu

Ryuの感想・評価

3.7

大恐慌時代の1935年 テキサス州。突然、保安官の夫を失ったエドナ・スポルディングは幼い2人の子供を抱え、悲嘆にくれる。お金の事は全て夫に任せていたエドナは初めて自分の家の苦しい経済状況を知ることに…

>>続きを読む
Fernweh

Fernwehの感想・評価

-

冒頭の妙なシーン見て気づいたけど、なんでだ、これ見たことある。地上波でぼんやり見たのかな。て違うじゃん。3月に見たのか。
そしてすぐに、当時のテキサスの現実を突きつけられる辛さが襲ってくる。どんどん…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

4.0

1930年代のテキサス。夫を亡くし二人の子どもを抱えて奮闘する女性の物語でした。

監督・脚本のロバート・ベントンは『クレイマー、クレイマー』を手掛けた方。
社会的弱者が手を取り合って女性の自立を助…

>>続きを読む
NHKにて視聴。その時代のアメリカを凝縮。ジョンマルコビッチの出世作。

大恐慌時代の南部を舞台にしたヒユーマン・ドラマの名編。
主演はサリー・フィールドで、ダニー・グローヴァー他が助演する。
監督・脚本は「クレイマー、クレイマー」のロバート・ベントン
撮影はネストール・…

>>続きを読む

1930年代の独特の雰囲気が残る南部を舞台にしたお話。

キッチンやバスタブ、ドレスが可愛い。

主人公のエドナは突然夫を殺され、
一人で子どもたちを育て、借金も返さなければならなくなってしまう。

>>続きを読む
ひでP

ひでPの感想・評価

3.5

2024年03月05日BS101NHKBS。

1984年作品。
監督・脚本、「クレイマー、クレイマー」のロバート・ベントン。
出演、サリー・フィールド、リンゼイ・クルーズ。
日本版字幕、戸田奈津子…

>>続きを読む
ReidShiba

ReidShibaの感想・評価

3.8
エドナが家族のために奮闘する姿に胸を打たれる

黒人差別が激しい時代に誰に対しても平等に接することができるって素敵だなぁ

肌の色関係なく、良い人もいれば悪い人もいる
そんな当たり前を痛感させられる
Matilda

Matildaの感想・評価

4.0

録画しておいて良かったー!想像以上に引き込まれてあっという間に見てしまった。
KKKが出てくるシーンがものすごくハラハラしたし、綿花を摘むシーンも痛々しくて辛かった。プランテーションでの綿花栽培って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事