散り行く花の作品情報・感想・評価・動画配信

『散り行く花』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

黎明期の映画面白い。出来ることが限られているからこそ、完成度の高い骨子が際立つ。この演出と物語に影響された作品は数え切れないほどでしょう。

幻想的で退廃的な絵作り。その中で一際可憐なリリアン・ギッ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「散り行く花」

布教のためにロンドンへ渡った中国人の青年とボクサーの父親から暴行を受けている少女の出会いを描いた作品。

母親が出て行き、父親と二人暮らしをしている少女の悲しみに満ちた生活を描いた…

>>続きを読む

敬愛する淀川長治先生が絶賛していた本作
DVDもプレミア化で観られないだろうな〜と思っていたらアマプラのオススメに!
これは観なければと観てみたら・・・

いやはや・・・恐れ入りますわ
95年前の映…

>>続きを読む
勝五郎

勝五郎の感想・評価

5.0

いやいや…せつなすぎるでしょ。
ルーシーのあの怯えた表情と言ったらもう…ネ。
リリアン・ギッシュ、本当にかわいそうな天使そのものです。

この映画はサイレントだから活弁でも恐らく上映されているんだろ…

>>続きを読む
ちはる

ちはるの感想・評価

3.2

サイレント映画をガッツリ観たのはほとんど初めて
やはりどこか不気味さを感じてしまう
様々な作品にオマージュがされている部分がいくつかあるというのは面白い
しかし100年以上前か。。。
映像技術が発達…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.7
リリアンギッシュの笑顔の作り方とその表情がすごく印象に残る作品だった。
男女の立場がステレオタイプすぎる。
サイレントって飽きやすいし、ずっと若干の気味悪さが続くのに飽きないのが不思議だった。
sptsut

sptsutの感想・評価

5.0
「散り行く花」という題名がこの映画の全てを言い表していると言える程に合ってる。

このレビューはネタバレを含みます

シャイニングの斧の引用元と言われる作品で、見てみるとなるほどリリアン・ギッシュのサイレントならではの大仰な演技がシェリー・デュヴァルのヒステリックと重なる。斧の方はやみくもに叩きつけているだけで言わ…

>>続きを読む
Mitoma22

Mitoma22の感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

1919年の映画

中国から仏教を伝えにロンドンへやってきた青年が、父親から暴行を受ける少女と出会うストーリー。

初め、「暴力はやめたまえ、自分がされて嫌なことは他人にもするな」と仏の教えを説く場…

>>続きを読む
しのみ

しのみの感想・評価

3.8
2024.4.17
死ぬほど退屈
芸術的な価値はあるんだと思う

あなたにおすすめの記事