さらば夏の光よに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『さらば夏の光よ』に投稿された感想・評価

Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.5

長瀬記念ホールOZUにて鑑賞。(88分・35mm・カラー)

スクリーンいっぱいに映る秋吉久美子に眼が釘付け!(笑)
とにかく、何と言ったら良いか分からないほど、可愛くてキュート。最高!
これからの…

>>続きを読む

アイドル映画として企画された本作をここまでの傑作青春映画にした監督の山根成之はもっと評価されるべき人だと思いますね。

山根成之は本当に職人で、企画によって演出方法を見事に変えてくるんですね。劇画の…

>>続きを読む
郷ひろみがひたすらお洒落で可愛い。このころから暴力シーンもさまになっている。よかれと思って友情遠回り青春ラプソディ。ロッテリアの店長は木村元。野呂くんて川口ファミリーなんですね。
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.0
飽きさせない展開のアイドル映画への脚色もここまでとは嬉しい驚き😁ヒロイン戸田京子が自立した精神を持って生きて行く道選ぶ女性に描かれており秋吉さんにピッタリで古びてない人物象。
tko

tkoの感想・評価

3.2
Rec.
❶20.10.23,シネマヴェーラ渋谷(35mm)/『秋吉久美子 調書』刊行記念 ありのままの久美子

秋吉久美子の魅力というものは俺にはよくわからんが郷ひろみが意外にもと言っては失礼なのかもしれないがとても味のある芝居をしていてこれが良かった。傷ついた少年の眼差しとあの声ですよあの声。かわいいな郷ひ…

>>続きを読む
神

神の感想・評価

3.0
特集 松竹映画の100年
70年代のロッテリアが猛烈にかわいい。秋吉久美子の帽子斜め被りもかわいい。イタリアンホット食べたくなった。
花椒

花椒の感想・評価

3.2

国立映画アーカイブの松竹映画の100年にて。
今回の特集は前売のみで当日販売がないので要注意。

郷ひろみと秋吉久美子って意外な組み合わせ。と思ったらこの先もこのコンビ、監督で数作撮っていた😅
この…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

1976年公開、郷ひろみ、秋吉久美子主演、山根成之監督の第一作で、この三人のコンビで、以後2本の映画が作られた。キネマ旬報の年間ベスト10入りを果たした佳作で、2020年国立アーカイブの松竹120年…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

-

秋吉久美子が飼ってた鳥が死んだとき云々とかいい始めたとき「もしかしてダウナーでいく感じ?」と思って一瞬身構えたけど、全体を見ればそんなこともなく、セリフもよかった!
郷ひろみのきらめきと宮下パークじ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事