世界大戦争に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「世界大戦争」に投稿された感想・評価

順

順の感想・評価

4.2
全体的にどんよりした印象で、当時の冷戦による緊張感を反映した仮想の戦時世界がめまぐるしく描かれる。作品の根底には仏教的無常観が流れ、物語の最初から「終末」が前提に置かれているかのよう。

このレビューはネタバレを含みます

シナリオ、演技、特撮、全てが一級品の大傑作ではないでしょうか。

宝田明の「コウフクダツタネ」は『ゴジラ』との因果も含めて非常にグッときました!

ラストの長ゼリフも笠智衆が言うことでしっかり成り立…

>>続きを読む

「コウフクダッタネ」

人生最後の恋人同士の会話が、このような言葉だったら、どんなにか辛いことだろう。

平昌オリンピックもいよいよはじまり、一旦は北朝鮮の核の威嚇も落ち着いたが、結局はなんにも危機…

>>続きを読む
Yasu

Yasuの感想・評価

4.5

キャスト•スタッフ達の想いの結晶。

50年も前の作品なのに、しっかりしてるし、今の時代にぴったりな気がする。

誰だって戦争なんかしたくない。市民も軍人も関係なく、それでも巻き込まれてしまう悲しさ…

>>続きを読む
フランキー堺の父として、一人の人間としての叫びが刺さる。ただ幸せに普通に生きて過ごしていきたいだけなのに…どうしようもなさすぎて泣いてしまう。

本日最大のニュースは何といっても北朝鮮が水爆実験に成功したと報じたものでしょう。
まさしく、「今そこにある危機」が現実となってゆく実感。
昨年はロシアのプーチン大統領が核兵器の使用も辞さない考えを持…

>>続きを読む

数時間後には死ぬことが分かっていながら、いつもどおりに家族一同、ちゃぶ台を囲み夕食を食べるシーンは何度見ても涙が出てきます。
乙羽信子の「あらやだ、お薬飲むの忘れちゃったよ、これが効くのよね」(うろ…

>>続きを読む
ルチア

ルチアの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

2014年11月に新文芸坐で鑑賞。
名作ですね。
ラストのカタストロフに至る経緯はどうあれ、こんなラストを迎える可能性というのは今も無くなってるわけではなく。
救いようのないラストというのが実に強烈…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事