風たちの午後に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「風たちの午後」に投稿された感想・評価

206.

美津カッコいいな。そこ以外は何も共感できなかったが。
雰囲気 ファッション インテリア 鬱々として 昭和のメンヘラ満載 全て好き
ミツかっこいい惚れるのわかる

髪全体のボリュームとバングの重さが時代。

ふらふらふわふわと漂うような仕草と存在感、そして歯ブラシが『三月のライオン』の雰囲気とアイスキャンディーを想起させた。

いわゆるカッコいい女性像な奈津子…

>>続きを読む
Wu

Wuの感想・評価

3.5
言葉が聞きづらかったけれども、なんとなくでわかる。80年映画と言いつつ、そんなに古さを感じない。
ながの

ながのの感想・評価

4.0

「風だ…風だ、こいつを見たヤツは誰もいない」
作品冒頭に映されるこの言葉は川島雄三の遺言らしい。タイトル「風たちの午後」は山口百恵の曲の引用らしい。

劇中流れる曲がやたら現代的でかっこよくて、この…

>>続きを読む
HirokoXu

HirokoXuの感想・評価

3.2

昭和すぎる。私の知らない昭和。
生活音の大きさが凄まじい。現実的にこんなうるささではストレス溜まるから私なら下にスポンジ🧽置くかも。

エンドロールにモーションギャラリーがあって、クラファンしてたん…

>>続きを読む
kaori

kaoriの感想・評価

3.7

ファッションが古さを感じさせない。
血文字のシーン、夏子は美津のことが大好きなんだろうなぁと感じた。
だからこそ、思っていることをこんなにも相手に伝えられないのが余計に辛く感じる。
まるで喫茶店で他…

>>続きを読む
ド

ドの感想・評価

3.8
時代性を鑑みるとよくここまで描いたなあと関心する。
水滴の音など少し演習が過剰かなと思う部分もあり。
shinobu

shinobuの感想・評価

3.5


【作品解説】
美津の誕生日。夏子はお揃いの乙女座のネックレスとバラの花を買って来る。しかしアパートの窓には白いハンカチ。それは美津の恋人・英男が来ている合図だった。
ひそかに美津を愛してしまった夏…

>>続きを読む
ストーリー 3
映像 3.5
演出 3
キャスト 4
音楽 5
美術・衣装4

あなたにおすすめの記事