カフェ・ソウルに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『カフェ・ソウル』に投稿された感想・評価

和菓子をうってただけじゃないんだよ
俺たち家族そのものだったんだよ

食は五感芸術
もね

もねの感想・評価

2.2

韓流ピーク前に、
韓流アイドルのジョンフンと、
昼顔前の斎藤工、
おまけにコピプリの青年をくっつけてオシャレな感じの映画を作りました。

とか言いつつ、私はこの建物が気に入って現地に行っちゃいました…

>>続きを読む

☆4.2→3.0

店の扉についてる窓がフォトジェニックだな〜。牡丹堂インスタ映え〜。

和菓子を通して家族の絆に気づく突発性難聴の韓国人と、ライターの日本人と時々おばあちゃんの話。

まだ心が綺麗…

>>続きを読む
ちす

ちすの感想・評価

3.0
長男の腕つぶしたヤクザが次男のお菓子の味に文句付けてきて笑ったけど、全体的にそういう話だった。。
思い出の味は最強
青椅子

青椅子の感想・評価

2.8
ストーリーはともかく、韓国の伝統菓子とお茶が美味しそうだし、美意識もすてきだった。通訳してくれるおばあちゃんの人生を妄想してしまう。
Komi

Komiの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

日本語と韓国語での強引なやりとりとか、その長髪のまま餅こねるのかよ?とか、洋菓子と伝統菓子で対決か?とか、親父の味の懐かしさとか言い出したら洋菓子が敵うわけないじゃんとか、まあ突っ込みどころはいっぱ…

>>続きを読む
Narmy

Narmyの感想・評価

2.5

「食は五感芸術である」という父の言葉の意味を追い続け、雑誌に「食」に関する記事を書いている井坂順。
韓国で記事にする為の店を探していたところ、愛想のない若者サンヒョクに出会う、、

全体としては韓国…

>>続きを読む
lily0x0

lily0x0の感想・評価

3.5

韓国と日本のイケメン俳優ダブル主演ていうことらしいけど、韓国の俳優さんより斎藤工の方がかっこよかったです。
まあ相手が日本語わかんないのにずっと話し続ける感じとか所々演技がおや?て感じでしたけど、豆…

>>続きを読む
しの

しのの感想・評価

3.0
もてはやされる前の斎藤工。
主人公と同じタイミングで、食は五感芸術っていうことがわかる仕組みになってる。
韓国の伝統菓子店の家族の物語。とっても心が温まった。「宮」とはまた違ったジョンフンの魅力に取り憑かれた気がする。

DVDにて鑑賞。

あなたにおすすめの記事