暖簾の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『暖簾』に投稿された感想・評価

Gocta

Goctaの感想・評価

-
昆布屋で丁稚として働き始め後に暖簾分けしてもらうまでになった男とその息子の二代にわたる昆布屋の物語。面白く観れた。
モモイ

モモイの感想・評価

4.5
物語の展開のはやさがトリュフォーの『突然炎のごとく』と一緒。
人情味溢れてるところも似てる。
えり子

えり子の感想・評価

3.9
大阪出身の森繁さんがイキのいい大阪弁を話す。
山田五十鈴さんも若い。
山崎豊子の原作はモデルがいるのでしょう。
波瀾万丈の男の一生です。
日本映画が元気のある時代の作品でした。
本日も時代に逆行し、こちらの映画を。

名優揃いで、素晴らしかった。

川島雄三監督の画というか、距離感がかなり好きだった。それが故、前半パートをもう少し見たかった。
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.8

暖簾の重さというか、責任だけではなく、人情とか、温かさも含めた大きさを感じる。
きめ細かく丁寧に映画を作ってあって、安心して見れる。
ストーリーはシンプル、大阪の昆布屋、浪花屋二代記である。
吾平は…

>>続きを読む
軽妙なしゃべくりでテンポよく進む浪速の男一代記。展開は早いが深みのある人情ドラマでとにかく森繁久彌に魅せられる。
めー

めーの感想・評価

-

「何事も堪忍」
そう言って、昆布屋の暖簾を戦前戦中戦後を通して守り続ける
気風の良い山田五十鈴は良いね。1人の商売人を通して2人の女の関係性の変化が趣深い。
やっぱ川島雄三の表現はサイコーめっちゃ好…

>>続きを読む

 川島雄三監督の人情喜劇

とある奉公に拾われた少年がその店の跡継ぎをし、商売していく過程を長いスパンで描く。

森繁久彌が主人公とその息子を一人二役で演じる。
川島雄三監督には珍しいホームドラマで…

>>続きを読む

川島雄三監督だというだけで期待大だったが非常に面白かった。山崎豊子さん原作らしい大河ドラマのような男一代記。
老舗昆布屋の浪花商人とその息子の二役をあの森繁久彌さんが、演じ分ける。
その他、山田五十…

>>続きを読む
ekn

eknの感想・評価

3.0
孝平がのぶ子みたいな人を嫁さんに選んだのが最高過ぎる。昆布屋に別嬪さんはいらん!
川島雄三の中では平凡かな。

あなたにおすすめの記事