ミミック

暖簾のミミックのレビュー・感想・評価

暖簾(1958年製作の映画)
3.5
暖簾わけした浪速の昆布屋を築いた男の一代記。
山崎豊子原作で、主人公の吾平を森繁久彌が青年から老人まで演じ、更に子供の孝平(と辰平)まで森繁がやる演じ分けがみどころ。
幼馴染みの乙羽信子の顔がお月さんみたく真ん丸。
親父役の中村鴈治郎が、死に際にかくイビキは絶対笑かしにかかってる。
吾平が息子がやるラグビーのことを、毎回「いびつな手まり」と言い換えるのがツボ。
戦後の街の風景がよくできてる。
親子の会話シーンで画面に二人の森繁が映るところは、光の当て具合が気になったけど掛け合いに不自然さはなく見れる芝居になっている。
ミミック

ミミック