緋牡丹博徒の作品情報・感想・評価・動画配信

『緋牡丹博徒』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1960年代映画:任侠映画:東映〗
1968年製作で、緋牡丹博徒シリーズの第1作らしい⁉️
高倉健との共演の作品でした。

2023年1,265本目

ご存知、藤純子の「緋牡丹のお竜」が鉄火場を駆け抜ける女博徒シリーズ第1弾。予告の時点でシリーズ化決まってるのは親父さんの力か?

艶っぽい仁義のきり方から始まる仁侠篇だが、思った以上にウェットかつユ…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.5

2021年8月9日
映画 #緋牡丹博徒 (1968年)鑑賞

#藤純子 主演のヒットシリーズの第一作

藤純子の父親は映画のプロデューサーの #俊藤浩滋 と言って、もともとはその世界の方で、その経験…

>>続きを読む

緋牡丹博徒シリーズに手を出してしまいました。いやぁ、よかった。若山富三郎と山城新伍のコメディリリーフっぷりがとても素敵です。特に山城新伍が美人局にあうシーンはアホくさくて最高やないですか。待田京介は…

>>続きを読む
ワシ

ワシの感想・評価

3.5

むかしから、藤純子さん(現在は富司純子さん)ってスゴく綺麗だと思ってた。
でも考えてみたら、藤さんの映画作品って観たこと無いな…。
というワケで、藤さんの代表作である本作を鑑賞。

まず本作の藤純子…

>>続きを読む
るき

るきの感想・評価

3.5
ジョン・ウィック感
菜緒都

菜緒都の感想・評価

2.5

オープニングのずらっと並んでるショットはもろ「博奕打ち」のオープニングだった。僕もやりたい。
小指切ったり腕折ったり、暴力描写が一段あがってる気がした。
花が白から赤に変わる演出はこういうのもやるん…

>>続きを読む
ysak

ysakの感想・評価

3.8
超有名シリーズなのに初めて見た。藤純子の魅力が少し理解できた気はする。若山富三郎こんなかわいいキャラもやるんだな。unextの古い邦画の充実度は改めてすごい。
odyss

odyssの感想・評価

3.3

【シリーズ第一作】

(以下は22年前に書いたレビューです。)

有名なシリーズの第一作。1968年作。
東京出張中に、閉館直前の新宿昭和館にて鑑賞。平気で観客がタバコを吸う荒れた雰囲気の名画座だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事