サイコのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『サイコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

古い映画だけどおもしろい
音楽が心情を表しているようでとても良い。
車交換のシーンはなくてもいいけどドキドキする感じが好きだった。
最後ノーマンの母の人格が乗り移ることで罪を逃れようとしていると言う…

>>続きを読む
『サイコ・サスペンスのルーツ』

主人公が殺されてからはただ眠気との勝負だった…
やっぱり自分はあまりサスペンスは得意ではないのかも

昔の映画は、あまり面白くなさそうだな〜と今まで避けていたが、意外と面白かった!
1960年の映画なのに、カットシーンや場面変換、演者の表情など現代の映画にも通じる部分があって、64年前とは思えなくて…

>>続きを読む

アマプラで配信停止間近だったので視聴
ヒッチコック作品初見
NHKのサブカル史で取り上げられてたのでいつか見たいと思っていた
1960年に作られたモノクロ映画だけど、モノクロ映画は昼なのか夜なのか分…

>>続きを読む

さすが名作、今観ても全然面白い。
最終的にノーマンの精神はお母さんのものになっちゃった感じなのかな。お母さんがヤバい人過ぎてだいぶ怖かったな。最後の笑みもなかなかだったし(ドクロと重なるのがまた心憎…

>>続きを読む
何回も見返したくなるほどではないけど、普通に面白いという感じ。
当時はこういう精神病とかの設定は珍しかったのかな😳
シャワールームの殺害シーンはあまりにも有名。ずっとヒロインだと思っていたけど、序盤しか出てないのね。被害者だからそりゃそうか。

不動産会社に勤務するマリオンは、親の借金返済と元妻への慰謝料を理由に結婚してくれない恋人との関係に悩んでいた。大金を銀行へ運ぶ仕事を任されたマリオンは、金を持ち逃げして恋人の元へ向かうが、大雨のせい…

>>続きを読む

実は母というのは存在せず主人公は精神的病で自分の中に母親の人格を作っていた。だから殺したのは主人公であり母親なのである、みたいな結論。サイコっていうからアメリカンサイコみたいな話なのかなって思ってた…

>>続きを読む
古典ホラー まあまあおもろかった お着替えタイムでタイムロス
どうやって生計立てとんねん

あなたにおすすめの記事