ヒトラー 〜最期の12日間〜に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ヒトラー 〜最期の12日間〜」に投稿された感想・評価

いち

いちの感想・評価

3.0

晩年のユンゲの言葉が胸に刺さった。"若かったというのは言い訳にならない。目を開いていれば気づけたのだ。"時には無知も罪になりうる。何事にも知的好奇心や関心を持とうとすることで気付けることがあるのかも…

>>続きを読む

敗戦国が自国の戦争映画を撮ると、もう二度と繰り返しません等とやたらと卑屈になって見苦しくなったりするのだがドキュメントタッチで淡々としていて誰かに過剰な思い入れする事もなく、秘書は見た!ワンマン社長…

>>続きを読む
Ogi

Ogiの感想・評価

3.0
ヒトラーの人間臭さや、歴史の勉強や考察になるし、いいのでは!
みにゃ

みにゃの感想・評価

3.0

「ひとまず食え、いつでも死ねる」

私が信じられないのがこの映画に出てくるヒトラーがヒトラーじゃないってこと。
え?俳優さんなの?!ってくらいヒトラーしている。

戦争って本当に意味不明。
やられて…

>>続きを読む
ちぴー

ちぴーの感想・評価

3.0
ヒトラーの無能描写がオーバーすぎて違和感が凄い...例のシーンを生で見れて良かった。
yoshi

yoshiの感想・評価

3.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12403472925.html
人は愚かである
今なお、終わらない戦争
欲や権力、プライドのために。
若さなんて言い訳にならない、目を見開いていれば気付けたはず…その言葉が全て、正しい目、判断を持ち続けたい。
日本人も当然無関係ではない話なんだけど
彼を題材にした作品を
当事者であるヨーロッパの方々はどんな気持ちで観るのかが気になる

見はじめてから気がついた。総統閣下シリーズ動画でよく見る元ネタの映画だった。

ドイツ軍がドイツ人市民までも無惨に始末していくのはつらかった。何のための誰のためのかなど関係ないのだろう。とにかくヒト…

>>続きを読む

最近の映画だと思ってみたらなんと12年も前のものでした。
ドキュメンタリーっぽい作品でアミューズメント要素はゼロ。
ナチものの映画を見たことがない人には楽しめるかもしれないが、すでに何十本も似たよう…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事