これがロシヤだ/カメラを持った男の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『これがロシヤだ/カメラを持った男』に投稿された感想・評価

baklavaaaa

baklavaaaaの感想・評価

4.0
2024-183

義務教育映画史
アヴァンギャルドで、現代に通ずる映画のエッセンスが沢山詰まっている

カメラと三脚が自発的に動き出す構図、シーン
映画芸術として好きでした

物語性とか、面白さを見るような映画ではないと思った。
どちらかというとカメラで撮影した映像がどう自分たちに影響するかもしくはその当時の技術的方面で鑑賞すると楽しい。

内容はとりあえずロシアの人々の…

>>続きを読む
RenV

RenVの感想・評価

4.5
サイレント。
構図めちゃおもろい。
ルネサンスの遠近法。カメラとは何か。とても興味深かった。
これ100年前なんだ、すげー
物語ないのにカタルシスをかなり感じました…

「これがロシヤだ/カメラを持った男」

とても100年弱も前の作品とは思えないほど、パンクでエキセントリックな映像。目の前で繰り広げられる様は目まぐるし過ぎて理解できなかったが、人々の一般的な生活な…

>>続きを読む

およそ100年を経て、正直、本当にこれがロシアかと言いたくなるような世界情勢ではあるけれど

カメラの三脚がヌルヌルと動き、ストップモーションまでやっていたのかと感動。技術のひけらかし、大歓迎、しか…

>>続きを読む
物語無し、ひたすら種々の映像を流す前衛的な作品。(一応、ドキュメンタリー映画扱いらしい?)

途中苦しかったが、終盤に面白い構図の画が断続的に流れてきて、満足感もあった。
chaooon

chaooonの感想・評価

3.5

ロシア・アヴァンギャルドの最高峰にして映画史上最高のドキュメンタリーされるジガ・ヴェルトフによる実験映画🎥
全編セリフなしのサイレント💬

都市とそこに生きる人々の生活を描き出すモンタージュ作品✨

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

-
シネフィルじゃないので良さが分かりませんでした…凄いのは分かるけどさ
ゴダールの人生ベストなのは納得
一時期ゴダールたち映画人集団が名乗ってたジガ・ヴェルトフ軍団の元ネタ
LEGION

LEGIONの感想・評価

3.0

この作品ではコマ送りや逆再生がなされていて、これは現実世界において人間の目だけで捉えることはできず、そのような点でカメラという機械が人間の目の能力を超えた歴史的なものとも言える。人間はこの世界で時間…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事