サタデー・ナイト・フィーバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『サタデー・ナイト・フィーバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

高校生の頃に洋楽にハマり、ディスコミュージックもよく聴いてた。レンタルCDをカセットにダビングしてたなぁ。「ステイン・アライブ」は名曲。ビージーズは今でも様々なところで使われてるよな。
でも、ディス…

>>続きを読む

前半のトラボルタが景気よくてニコニコして観てたけど、途中からじわじわと雰囲気が変わる。
ラストがあんな展開とは知らなかったので、呆気にとられたのも含めてとても面白かった。
ずっと話を聞いて欲しそうだ…

>>続きを読む

トニーと周りの不良たちの友情やステファニーとの恋愛は置いといて、音楽と映像だけでここまで楽しめる映画はなかなかないと思う。
映画史でおそらく一番有名なダンスシーンであろうパルプフィクションのダンスシ…

>>続きを読む

ジョントラボルタ足長すぎ

ソロのダンスシーンはカリスマすぎて最高🪩🕺
バブル!な話を想像してたけど等身大の若者の話だった
日常では家族関係とか友人関係でモヤモヤして、ダンスをしてる時はすごく楽しそ…

>>続きを読む
ただの楽しいダンス映画かと思ったのに違ったよ〜。
色んな人物との出来事がどれも曖昧なまま終わった感じで、観終わってもスッキリしない。

レトロを感じるには有りかな、くらい

ラストがねぇ、関係の肩書はなんでもいいから支え合いたいって気持ちが素敵だった〜。
トニーくんは初めっから品を感じる人だったなぁ。
パートナーを断られた女性が他の男性に行こうとしたら急に力ずくで自分の…

>>続きを読む
時代感じたのと、後半シーンは心痛かったな、、、音楽のお陰でなんとか見終わった感、、、サントラはとてもグットでした

映画を通して流れるディスコチューン
名曲がさらに良く聴こえるのはシーンにぴったりだから。
最近で言うところの某アニメ映画的な。
ただダンスbgmや多彩なダンスとは対照的に、暗さ・均質さも感じる世間を…

>>続きを読む
登場人物の感情が理解できないまま話が進んでく難しさはあるけど、楽しい映画

ジョン・トラボルタの出世作という事で鑑賞。
24歳のトラボルタ、、、若い、、、
おっさんトラボルタが好きだ。

地元では"ディスコキング"の19歳のトニーが、ディスコで年上お姉さんに出会ってから大人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事