沓掛時次郎 遊侠一匹の作品情報・感想・評価・動画配信

『沓掛時次郎 遊侠一匹』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1960年代映画:戯曲実写映画化:時代劇:任侠映画:東映〗
1966年製作で、長谷川伸の同名戯曲を実写映画化らしい⁉️
渡世人を描いた任侠映画の作品でした。

2023年419本目
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.9

東映YOUTUBEにて。何度か映画化されている沓掛時次郎。餡かけじゃない方の本家時次郎だ。今作は錦之介バージョン。サブタイトルがついてるし錦之介で何作か作られてるのかと思ったが、今作だけだったのね。…

>>続きを読む
序盤の渥美清さんからええなぁ笑
また錦之助さんがかっこええし、立ち回りがすごいし!
こういうとんでも美学がある映画はやっぱりええよな。
おもろかった!
渡世人ものの時代劇である。訛りや所作も含めて、こういう役をやれる俳優も少なくなったのかもしれない。
犬

犬の感想・評価

-

『男はつらいよ』以外で渥美清を拝見するのは初めてかも、と思いながら裏切らないコメディリリーフが作品の緩衝材として際立つ。殺陣のシーンはどれも構図、カット割、血飛沫が美学として存在しており、ラストで萬…

>>続きを読む
olto

oltoの感想・評価

4.7
コミカルかつ人情と悲哀、ヤクザ者の業。

『シン・仮面ライダー』はこれをやりたかったのかな。編集が凄い。バツンバツン割って場面転換していくのも気持ちがよかったし、殺陣も完璧。冒頭の浜辺の所と渥美清が死んだ直後の殺陣が本当に良かった。かなり大…

>>続きを読む
2024 0426 CINEXロイヤル劇場にて観賞。
simoyosida

simoyosidaの感想・評価

4.0
我慢に我慢をかさね、渡世に縛られて
仕方なく人を斬るしか生きられないヤクザ稼業の悲しみを見事に描いた傑作
菜緒都

菜緒都の感想・評価

3.8

いきなり「男はつらいよ」が始まってびっくりした。
やっぱり加藤さんの構図が見ててほんとおもしろいしかっこいい。
序盤の戦闘シーンでも画面を2層に分けてておーってなる。終盤でもやってたけど。
小舟で柿…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事