ミッションに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ミッション』に投稿された感想・評価

「力が正義なら愛は必要ない。だがそのような時代に生きようとは思わない」

本作で起こったことは、パラグアイの先住民グアラニー族からすれば「ふざけんな」の一言である。自分たちの住処に勝手に入って来て、…

>>続きを読む
Hika

Hikaの感想・評価

3.7

この映画のテーマソングでもある"ガブリエルのオーボエ"
とあるフルート奏者が吹いていたのを聞いて思い出して調べた。

中学時代の部活の恩師が大好きだったこの曲。
なぜ好きだったのかなんて覚えてないけ…

>>続きを読む
健太郎

健太郎の感想・評価

3.0

歴史とか道徳の授業で使われてるんじゃないかっていうくらい真面目〜な映画でした

あまりにも真面目だから淀川長治の映画ベスト1000観てみたらやっぱり載ってました

パルムドール獲ってる割には分かりや…

>>続きを読む
mameco

mamecoの感想・評価

4.7
価値観が違うもの同士の衝突、共通点、交流の善悪…
時代は違えど、人間生活で普段感じてるやるせなさとリンクした映画だった。
苦しくて涙が出た。
そして音楽も、やはり素晴らしかった
hirobey

hirobeyの感想・評価

3.9

CSで録画していたものを漸く鑑賞した。
音楽はエンリオ・モリコーネ。
ロバート・デニーロ。
ジェレミー・アイアンズ。

南米イグアスの滝の上流に住む原住民グアラニー族へのキリスト教布教をしたイエズス…

>>続きを読む

ヨーロッパ人がキリスト教の名のもとに南米を侵略し、虐殺し、さらに内輪揉めまでするという醜い映画です。
これはイギリス映画なんですが、スペインとポルトガルの過去の罪を暴くために撮られたんでしょうか?

>>続きを読む
SAtom

SAtomの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていた映画を公開から40年近くなってようやく観ることができた。絵の作りや全く活躍しないデニーロとか賛否はあると思うけど自分としては凄い映画だった。きっと公開当時に見てたらそう思わなかっ…

>>続きを読む

【とりあえずよく分からずドヨ~ンとした映画】
監督は、ローランド・ジョフィ。
製作本数はそれほど多くありませんが「キリング・フィールド」(1984年)の監督さんでした。
出演にロバート・デ・ニーロが…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.2

この監督は前作『キリング・フィールド』も良かったが、英国が誇るデヴィッド・リーンイズムを継承する壮大かつエモーショナルな映像美が素晴らしく、グイグイと映画の世界に引き込まれる。

巨匠・エンニオ・モ…

>>続きを読む
Leo

Leoの感想・評価

4.0

見どころ☞
信仰とは何か。そして、モリコーネの音符はそれをどう語るのか。

"Though I have all faith so that I could remove mountains, an…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事