柳生武芸帳の作品情報・感想・評価・動画配信

柳生武芸帳1961年製作の映画)

製作国:

上映時間:82分

配給:

3.2

あらすじ

『柳生武芸帳』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

柳生家が、忍の1つだったことが、『柳生武芸帳』に、記されているという設定で、それがあれば、『竜造寺家』は、再興できるという設定。『柳生家』、『疋田陰流』、『竜造寺家』の、三つ巴の状態から、『竜造寺家…

>>続きを読む

柳生の秘伝の武芸書を巡り、柳生新陰流vs疋田陰流の剣士対決と、身分を偽り十兵衛に弟子入りするお忍びの姫と、亡国の姫とその近侍の運命が錯綜する伝奇時代劇。話はマクガフィンが各陣営の手に渡り歩く展開でい…

>>続きを読む
時間を間違えてきてしまったので、今年1本目がこれになってしまった。気分的には、今日はこれくらいのゆるさでよござんした。殺陣はお見事。秘伝の巻物にわざわざタイトルが書いてあるのがおかしかった。
BK477

BK477の感想・評価

3.3

近衛十四郎の殺陣を見たくて視聴。
なんとこのシリーズ9作品も有るらしく、しかもナンバリングされていないのでややこしいが、これが東映版の一作目。

冒頭の制作会社ロゴが東映じゃなく「ニュー東映」と出て…

>>続きを読む

シリーズ末期の凄惨な作劇しか知らなかったが、初期はこんな感じなんか。
勧善懲悪で牧歌的なチャンバラ映画で、忍者描写もキッズ番組のソレ。

近衛十四郎が糸吊りによる跳躍を見せるが、滞空時間が長すぎても…

>>続きを読む
チャンバラ好きには楽しめるんだけど、タイミング悪い特殊効果や、変にコメディが入るところがイマイチでした。昔の女優さん(失礼!)は、なんで皆さん、チャーミングなんだろう?
徳太郎

徳太郎の感想・評価

3.4
点数が付けづらいな・・・。3.2~3.4。
2023年10本目。
ニュー東映にしては馴染みの役者さんが多く、コミカルな演出で楽しめた。
近衛十四郎の殺陣は良かったけど、吊られているのがあからさまに分かる。

コミカルなシーンが多く、これまでに観た同じシリーズの作品とは趣が異なる。

近衛十四郎の殺陣は楽しめる。

後に「素浪人 花山大吉」などでコンビを組む品川隆二が敵役。

堺正章のお父さん堺駿二が大…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

2.8
とにかく、明るい時代劇☺️
武芸帳を早く燃やせばいいのにと思えてならない😆
堺駿二さんがとってもよい😍

あなたにおすすめの記事