ゴジラの作品情報・感想・評価・動画配信

ゴジラ1954年製作の映画)

GODZILLA:THE KING OF MONSTERS

上映日:1954年11月03日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9
みんなの反応
  • 初代ゴジラは怖ろしい反戦反核の名作である
  • 特撮技術の高さと工夫が際立つ白黒映画である
  • ゴジラは人間自身が生み出した敵として描かれ、社会的メッセージが強く反響を呼んだ
  • ゴジラのテーマ曲は濫用されるほど有名である
  • 60年以上前の映画でありながら、今でも圧倒的な怖さと面白さを持ち続けている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

ゴジラの見せ方が上手い

Amazonプライムにて。

特撮技術だけでなく、
怪獣映画というものがほとんど無かった時代に
イマジネーションだけで作り上げたということに驚くくらいの内容の作品だった。

水爆という当時の脅威
東…

>>続きを読む

原点にして揺るぎない頂点!唯一無二の
怪獣映画でありながら反戦反核映画としても見事な出来!ゴジラのその
暗闇で炎に照らされた姿には畏怖の念を抱かずにはいられない!
話としても登場人物達の葛藤とゴジラ…

>>続きを読む
茄子

茄子の感想・評価

4.0
昔の映画だと思って軽い気持ちで見たけど想像以上にすごかった。
ぴょん

ぴょんの感想・評価

3.6

ミニチュアがかわいい。芹沢、恵美子の微妙な関係とか、科学者としての決意とかは、何回か見てようやくわかった。音楽が最高にいいのと、ゴジラを倒すための作戦にバリエーションがあって楽しかった。被曝のシーン…

>>続きを読む
hoka

hokaの感想・評価

3.2

初見、初代ゴジラ。

芹沢博士のキャラクターが、ここまで陰気でヒロイックだとは知らなかった。

どうやらゴジラは東京湾が当座のターゲットだったんだし、恵美子は尾形とくっついたんだから、何処かに疎開し…

>>続きを読む

−1.0を見る前に履修しておこうと思って今更ながら視聴。
古さを感じさせない、納得の映像作品。
戦後10年足らずでこれだけの反戦・反核のメッセージを携えた作品が、怪獣映画というガワを被って老若男女問…

>>続きを読む
たまち

たまちの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

・ゴジラ-1.0で面白いと思ったものはほとんどこのゴジラの焼き直しだった?!
なかなか姿を表さないゴジラ、ジュラシックパークに通ずる惹き込み。

・炎を背にしたシルエットが美しい。
ミニチュアだって…

>>続きを読む
n0701

n0701の感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

こうしてみると、確かに「シン・ゴジラ」は「シン」ゴジラだった。つまり、物語としてこの総初期のゴジラの物語に非常に近いものになっていた。例えば、ゴジラの関東侵略や対策に追われる政治家、科学者たちの奮闘…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事