ア・ホーマンスのネタバレレビュー・内容・結末

『ア・ホーマンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

工藤栄一組長とターミネーター優作。
ヤマザキさん人間関係に恵まれすぎやろ…(笑)

優作の謎の超能力(遠隔で追跡してくる車を壊したりできる)でヤマザキさんは命をとりとめたん?
あと結局最後ポール牧は…

>>続きを読む

あえて点数評価はしません。
優作の大ファンですが、感想は少し残念な映画でした。
後半までが、画面が暗い。
監督の優作は「魂が撮れないか」とパンフにあったと思うが、難しくわからない映画でした。
198…

>>続きを読む

ラスト10分のカタルシス。これぞシン仮面ライダーv3。風のようにあらわれ巨大なサングラスを装着して変身する松田優作の姿はまさにライダーマンそのもの。うたれた石橋凌にジャンパーをかぶせるとみせかけ一瞬…

>>続きを読む

なかなか静かな映画だった。
好きな人は好きなんだろうな。すごく退屈に感じてしまったけど概ね嫌いじゃない。
最後の渋谷を走り回って追いかけるところの長回しから先が好きだった。その先が「ん!?」ってなっ…

>>続きを読む

【 フー(風)・マン・ヒューマン 】

 「ドゥルン♪ドゥルン♪」というメロディがゾクゾクする。音でも音楽でもミュージックでもない、メロディだ。
 そしてなんと言っても風(松田優作さん)である。夜中…

>>続きを読む

近未来イメージかのようなネオンと外国人たち、と思ったら最後に謎解けた
最強人間が女を見つけたときの表情よもうこれは楽しんだもん勝ち
組長の様子聞いて「相変わらずソフトクリームが好きでな」って返すヤク…

>>続きを読む

10年前ぐらいに見ました。TSUTAYAで取り寄せてなかなかないスーパーレアでした。

タイトルがおもろい "ア・ホーマンス" って🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂

しかも監督、脚本、主役を松田優作が担当してまし…

>>続きを読む

ストーリーは退屈。
松田優作の死がARBの解散のきっかけとするならば今作も大いに関係してるだけに、当時ARBファンの自分としては複雑な気持ち。
ポール牧のおかまぽい変態ヤクザキャラ。
クロちゃんみた…

>>続きを読む

松田優作監督、主演映画。

ヤクザ映画ならではの雰囲気が好き。

ただ、音質が悪すぎて全体的に会話が聞き取りづらいのがネック。

松田優作目当てだったけど、石橋凌演じる山崎さんの優しい表情に惹かれた…

>>続きを読む

内容はヤクザの抗争もの。突然現れた記憶喪失の男。大島組の幹部・山崎の部下に。原作漫画とは話が変わってる。薄っぺらいストーリー。やっぱり変てこな映画w 昔の歌舞伎町のネオン街を見ることができますw

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事