光に叛く者の作品情報・感想・評価・動画配信

『光に叛く者』に投稿された感想・評価

光に叛く者

香ばしいおっさんたちの合唱
らしさは随所に出ているがホークスにしてはずいぶんテンポが重たい
すでに何作か撮っているがトーキー初期ということもあって纏う雰囲気は習作のそれ
kaorui

kaoruiの感想・評価

2.5

一人の囚人が密告者としての業を背負い追い込まれ、命が絶たれる残酷な絵が予め提示される。冤罪ながら実直に刑に服す主人公は後釜になることを強要されるが拒絶せざるを得ず、希望の道が閉ざされそうになる。昨今…

>>続きを読む
みんな真っ直ぐ生きてて偉い。会話でカットを割らないのが良い。
 ハワードホークスのトーキー初期作だが、なかなかかったるい社会派映画だった。
善人か悪人か。慈愛に満ちているのか無慈悲の冷酷漢か。さっぱり分からない男盛りのウォルター・ヒューストンをたっぷり堪能させるホークスの逸品


とにかく声がいいのです。そして滑舌とマシンガントーク❗️
しゅう

しゅうの感想・評価

3.2

ハワード・ホークスの名声を高めた作品。

刑務所長ウォルター・ヒューストンの威厳と毅然とした態度が素晴らしく印象に残るが、強烈な印象を与えられたのはボリス・カーロフ演じる囚人。
フィリップ・ホームズ…

>>続きを読む
mat9215

mat9215の感想・評価

3.5

ホークスの初期発声映画。音声が効果的に使われている。たとえば、オープニング。控え室の刑事たちがゲームに興じていて、犯罪現場に向かってもずっとゲームのことを話題にしている。あるいは、刑務所の房でフィリ…

>>続きを読む
たつ

たつの感想・評価

3.8
ボリス・カーロフの彫り深い顔が怖い。刑務所やら囚人の「Code(規範)」のお話だが、なかなかパッとしなかった

謎のロマンスがありますが、普通です。

主人公はフィリップ・ホームズ(ワイはこの人3本目)演じるロバート・グラハムです。イケメンです。証券会社勤務です。

過失で人を死なせてしまいます。優秀な弁護士…

>>続きを読む
視線の高低を意識した演出が良い。薄暗い雰囲気を湛えたギャロウェイがボリス・カーロフと知り納得。

あなたにおすすめの記事