タンポポに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『タンポポ』に投稿された感想・評価

かめ

かめの感想・評価

4.0

「みんなそれぞれにハシゴがある
 それを登るか登らないかなの」

〝本物〟を求めることの大切さが
近年薄れてきていると思う
大量生産・大量消費の温床か

伊丹十三らしい西洋の風が吹いていた

嗚呼、…

>>続きを読む
1976

1976の感想・評価

3.9
昔の映画の方が表現が自由でいいね。
人間が心を込めて作った料理を、感謝して食べる。それが人間の本質で、カッコつけんじゃねぇ。それでいいじゃねぇか。
バブルの中で本質を伝えたかったのかなぁ。
しんご

しんごの感想・評価

3.9

誰しも生きていく上で避けては通れない「食欲」、そこから繋がる生きるための欲、性欲を描いた作品。伊丹監督の映画は登場人物に無駄な会話がないのが(アドリブを一切許さない演出方針からか)凄い見やすいし、邦…

>>続きを読む
その他

その他の感想・評価

3.8

トラック運転手ゴロー(山崎努)は、偶然立ち寄ったラーメン屋で亡き夫の代わりに営業を続けるタンポポ(宮本信子)と出会う。ゴローはさまざまな人の力を借りて、タンポポのラーメン屋を繁盛させようとするのだっ…

>>続きを読む
gummybear

gummybearの感想・評価

4.0
フランス料理店での注文シーンや、パスタのマナー講習のシーンは笑えた。
ラーメン食いてえ…!
本編は勿論の事、世にも奇妙な物語形式で挿入されるショートムービーが面白い。役所広司なんなんだよ笑

ああ、なんだこの映画は。
ストーリーは単純で面白いのだが、所々にショートストーリーを挟んでくる。くすくすと笑えるものもあれば、理解不能なものもある。ただ全てが食べ物に関係するもので、深い意味がありそ…

>>続きを読む
スルガ

スルガの感想・評価

4.0

ラーメン奉行。

トラック運転手のゴローとガンは女性が切り盛りするラーメン屋を立て直そうとする。

伊丹十三の映画を初鑑賞。

面白い!本筋であるラーメン屋立て直すストーリーと随所に小エピソードも挟…

>>続きを読む
ちょくちょく挟まれるショートストーリーがいい味出してる。謎のお色気役所広司なのかぁ、びっくり。ゴローさんはお風呂でもハット脱がないんだね。
C子

C子の感想・評価

-
湖でボート漕いだ帰りにふたりで観てチャーシューいっぱいのっけた頭の悪いラ王食べた。

あなたにおすすめの記事