ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ワイルドバンチ/オリジナル・ディレクターズ・カット』に投稿された感想・評価

素晴らし過ぎる、こんなにずっとハラハラドキドキさせられる映画も珍しい。西部劇、アクション、ニュー・シネマ、サム・ペキンパーの最高傑作。

脚本・撮影に関しては星5レベルで、どうしてアカデミー賞取れな…

>>続きを読む
Stollone

Stolloneの感想・評価

4.3
西部劇の終わり、時代に取り残された老人たちが銃声を響かせる挽歌。基本非情な男たちが仲間のために戦い散る姿にグッときた。銃撃戦も暴力性と火力が高くて素晴らしかった。
Melko

Melkoの感想・評価

3.5

ん〜〜。
私はやはり西部劇苦手かもしれない。究極のところ…
BTTFも3は苦手なんだよな…
「ヤングガン」は面白かったのになぁ…

正直あまり面白さを感じられず、印象に残る台詞もなく。これはもう好み…

>>続きを読む

ジャケ写に惹かれて鑑賞した映画
霧がかった背景に向い、黒い影だけ落として風前の灯火のような姿が鑑賞せずとも全ての成行きを物語ってるこのポスター好きすぎる。
時代的にも取り残され、死しか待ってない男達…

>>続きを読む

初ペキンパー

ちょっと期待しすぎた

今見てもそんなにおもろいかな?

終盤の末期の感じは好きやけど

後世の映像作品にいろいろと影響を与えた西部劇の名作✨
サム・ペキンパー監督自身は「黒澤明監督に影響を受けた」と言っていて、それが感じ取れる作品でした
皆、何かしらリスペクトし触発されて創作しているっ…

>>続きを読む
ShiroT

ShiroTの感想・評価

3.7
U-NEXTに146分版があった!

ラスト、rdr2のような男たちの美学をみた。一度は必見、マカロニを超える血みどろ西部劇。
あー、なんて格好良いのだ!
あー、なんて切ないのだ!
これが男ってヤツなのか!

僕は村人Bかな。 永遠に憧れます。

"Let’s go."
"Why not?"

『明日に向かって撃て』と同じ年に同じネタ元で白人アウトローを描いたという偶然の一致に驚くとともに、ヒロイズムのカケラもなく悲劇的に終わる死に様にはアメリカン・ニューシネマらしさを感じられて胸を打つ。…

>>続きを読む
鴨

鴨の感想・評価

3.9

レッド・デッドシリーズがこの作品にどれほど影響受けてるかがよくわかった。

人が撃たれて死ぬたびに多用されるペキンパー独特のスローモーション演出はRDR2のデッドアイシステム諸々を想起させる。時代設…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事