気違い部落に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『気違い部落』に投稿された感想・評価

シネマヴェーラ渋谷は駅からちょっと歩くし、人混みがひどいしで、滅多なことでは行かない映画館なのだが、さすがにこの映画が観られるのなら行くしかあるまい。

絶対ソフト化&テレビ放映できない作品。その名…

>>続きを読む

ちょっと寝てしまったんだけど、起きていた部分の感想。
渋谷実の作品を見るのは、ちょっと居心地が悪いような気がして、本作も前半笑いながら見ていたら、後半の淡島千景のセリフに、この人たちはこんなに苦しん…

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

3.5
ナレーションの森繁久弥に応答する人々。喜劇から悲劇への移行。
冒頭の「自己を自己と認識するにはそれなりの知性が必要」云々が、オチへと繋がっている。
ENDO

ENDOの感想・評価

3.8

森繁久彌に同化し安全な場所から観察する人間標本。第四の壁も唐突にぶち破る。けれど村八分の劣悪さが徹底しておらず散漫。伊藤雄之助と淡島千景の2人は被害者なのでいつもの何をしでかすかわからない感が無い。…

>>続きを読む

タイトルに惹かれて観に行きました。
ソフト化されていない幻の作品。
前半は喜劇、後半は悲劇という構成で、日本の部落制度を痛烈に風刺した内容が面白かったです。ぜひソフト化してほしい作品の一つだと思いま…

>>続きを読む
biwacovic

biwacovicの感想・評価

5.0
権力者に歯向かえば村八分。クソな日本の旧弊を笑いつつもシニカルに日本全国こうじゃない?と。60年間経っても同じ。
一

一の感想・評価

-

『ショック集団』みたいなタイトルだし、ともすれば『2000人の狂人』みたいな楽しい映画かと思ったが、そんなことはなかった。キャラの濃い村人たちのド田舎暮らしを、森繁久彌のナビゲートでモンド映画的に面…

>>続きを読む

タイトルに惹かれて観ましたが、喜劇から悲劇に変わっていくさまは素晴らしく、同調圧力のクソさを描いた傑作社会派映画でした。参院選前に観て最高によかった。葬式なのにみなで踊るとことか、犬を食うとことかも…

>>続きを読む
床ずれ

床ずれの感想・評価

3.5
後半からぐんぐん面白くなってくる。喜劇から悲劇へ。
渋谷実は軽そうで重い、重そうで軽い。不思議な重力感。
神

神の感想・評価

4.0
田舎で暮らすのは昔も今も大変だということ。伊藤雄之助が素晴らしい。

あなたにおすすめの記事