シャインのネタバレレビュー・内容・結末

『シャイン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オーストラリアの映画は初めてかな?
ずっと前に録画していたNHKBSを鑑賞。
クラシックがすごく好きだし、昔それなりに自分もピアノを弾いていたので楽しめた。

使用された曲で分かったのは…
ショパン…

>>続きを読む

ポーランド系ユダヤ人移民でホロコーストで色々とあったのかもしれないが父親が毒親すぎて、この父親じゃなかったら、、、
と思わずにはいられなかった。
愛は感じたけど。
自分でピアノを教えといて、コンクー…

>>続きを読む
お父さん…
実際の半生とか見るけど家族中なかなか悪いところ多いですよね

ピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴットの人生を描いた実話。

貧しい家に生まれたデヴィッドは、頑固な父親から英才教育を受けていた。
ピアノの才能があったデイヴィッドは様々な人から、オファーを受けるが…

>>続きを読む

天才ピアニストの半生。
子供の才能を育てた父だったが、自由を認めず、側に置いておきたいという願望が強すぎた。
現代の日本では、子供の自由を束縛したりせず、才能を伸ばそうという家庭が多いかもしれないが…

>>続きを読む

アマプラで視聴
やたらとアマプラでオススメに出てくるからショーシャンクの空にと勘違いして視聴(映画ポスターが似てるせいというのもある)
役者の演技は鬼気迫るものがあったけど正直そんな面白い内容ではな…

>>続きを読む

初見は22年前。
そこから定期的に観るのだが、その度に自分の感じ方が変わる映画。
(実話ベースなのだが、賛否両論あったと聞いた。)

最初に観たときの心情は完全にデイヴィッド寄りで、父親がマッチョイ…

>>続きを読む

演奏シーンに見入ってしまう
賞レースに命を削るよりも小さなレストランで演奏しているときの方がデイビットは生き生きとしていた
自分らしく生きることを認めて支えてくれる人に出会い、さらには一度は離れたピ…

>>続きを読む

名前だけ知っていた超名作

う~ん☆5でもいいかもしれない(後で変えるかも)
午前中に観たスターウォーズと比較したらって意味で点数下げた

類を見ないような始まり方で引き込まれる
ツンデレいやヤンデ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事