からっ風野郎の作品情報・感想・評価・動画配信

『からっ風野郎』に投稿された感想・評価

月影

月影の感想・評価

3.5
三島由紀夫が映画初主演。でも素人だから増村保造には大変しごかれたという映画。

どんなに演技が下手なのか気になって観たけど、思っていた以上に三島由紀夫は頑張っていた。
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.1

作家
三島由紀夫の主演映画。

三島って、役者になりたかったのかな
と思ったらなんと増村監督とは
東大法学部の同期だったらしい。
そうなのかぁ。

話自体はハードボイルド
というより
小物ぽいヤクザ…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.6

スカパーにて。三島由紀夫主演のハードボイルドな映画だが…いやぁ、こりゃ痛々しい(笑)

演技がダイコンでセリフが棒読みなのもあるが、それ以上に三島のナルシズムが顔に出ちゃってるのが可笑しうて可笑しう…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

3.8

【祝!若尾文子映画祭】再レビュー
三島由紀夫はいつ見ても大根…だけどいいですね、ちゃんと役者してます。監督は東大法学部同窓の増村保造。石原慎太郎と並んで文化人タレントの走り。
若尾文子曰く(トークシ…

>>続きを読む

三島由紀夫の演技はやはり上手くなかったけど、不器用で空威張りな二代目ヤクザ役には合っていたように思う
当時一番人気の作家が必死に頑張って演じているのが伝わってきてなんだか愛しく感じた
特にラストのエ…

>>続きを読む
葬式のくだりは素晴らしいサイレントアクション。演技は置いておいて三島の声があまりにも弱々しいが、wikiを見るに演出というよりも演者の地らしい

『からっ風野郎』
Afraid to Die
1960
大映

「アカもヤクザも臭い飯を食ってくれば箔がつくのは変わりがあるめぇ?第一国のお偉方も戦犯だなんだとムショで箔をつけてきた連中ばかりですぜ…

>>続きを読む
たと

たとの感想・評価

3.2

純文学から通俗小説、戯曲にエッセイ、批評、雑文まで文筆業においては無敵だが、演技のクサさを見ると慣れない事には手を出すべきじゃないなと。『憂国』くらい話さなければ観れたけれどその成功も本作の失敗あれ…

>>続きを読む

黒電話が淡い水色だったり(水色電話?)、夜のネオンの看板だったりと画面のスタイリッシュさは増村保造らしい、それ以外は三島由紀夫のライダーズジャケットと白スーツが格好いいだけの映画。若尾文子との共演も…

>>続きを読む
リサ

リサの感想・評価

-

三島由紀夫が好きで観た。それに尽きる。(三島由紀夫が大して好きではない人なら、多分観なくていい…)

相手役の若尾文子といい、脇をかためる船越英二、志村喬、浜村純といい、錚々たる俳優を気持ちが良いほ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事