パープル・バタフライの作品情報・感想・評価

パープル・バタフライ2003年製作の映画)

紫胡蝶/PURPLE BUTTERFLY

製作国:

上映時間:128分

ジャンル:

3.2

『パープル・バタフライ』に投稿された感想・評価

rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/10/31
この婁燁は良い。今のところ『ふたりの人魚』の次に好きだ。いつも通りびっちゃびちゃに雨が降ってスモークで視界0メートルの画面にゆらゆらカッティングとい…

>>続きを読む

あまりに苛烈な共同体の記憶と経験、戦前の上海に夢見たころがあったから最後は本当に泣きたくなった 日本が侵略と虐殺の過去を持っていることについて

どうして泣く人をこんなふうに撮れるんだろうとロウイエ…

>>続きを読む
いも

いもの感想・評価

2.0

映像はすごく綺麗なんですが、芸術的過ぎて私はちょっと苦手…かったるく感じました
恋人同士のはずの中村トオルとチャン・ツィイーがお互い愛し合っていると言うのが全然見えてこなくて、一旦離れ離れになってし…

>>続きを読む

仲村トオルは、上海では結構人気なんですね。私の中国語の先生が大ファン。木村拓哉のファンは、香港に多い気がします。(あくまでも個人的な意見です。)映画は、前半、言葉少なに映像で淡々と見せ、後半の展開に…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.2

一致団結

戦乱の緊張が漂い始める1931年の上海
日本軍の敏腕諜報部員・伊丹は、かつて恋人だったシンシアに再会してもう一度愛を育もうとするが、シンシアは抗日テロ組織パープル・バタフライの一員となっ…

>>続きを読む

No.2711

【"闘争"の名の下に押し潰された、感情と感情の交錯、ゆらぎ。その存在の脆さと淡さは、まるで、闇に彷徨う"ムラサキの蝶" の喘ぎ】

ロウ・イエらしさがよく出ている作品ともいえるし、…

>>続きを読む
kana

kanaの感想・評価

3.1
ロウ・イエの作品という色眼鏡を通してもやはりうーんとなってしまう。
詩的な雰囲気が他に比べて少ないなぁ。
Nao

Naoの感想・評価

2.5
1930年代の緊迫した日中関係における男女の人間模様を描く。青を基調とした美しい映像。極端にセリフが少ないので途中で置いてかれるかも。仲村トオルも出てる。

この年代も上海での時代背景もよく解らないし
個々の立ち位置ゃ政治信条ゃ行動規範もいまひとつハッキリしない
加えて言葉の壁もあり、極端に少ない台詞のせいで二人が体制側とレジスタンスなんだ!くらいしか理…

>>続きを読む

難しいナレーションだよ、本当に!常に集中しないとすぐ迷っちゃう・・・
でも良い映画だ。ロウ・イエ監督のスタイルが大好きで、特に音楽の使い方はとても素敵だ。「良い映画を観た」という印象はある、弱点も多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事