セデック・バレ 第二部 虹の橋のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『セデック・バレ 第二部 虹の橋』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誇り高き戦士。

女性達が集団自決した理由は男達への抗議の意味もあったのかな。食糧の事以外にも抗議の意味も少しはあったのかな。それでもどちらにしても大きな尊敬と愛があったんだろうな。

日本人として…

>>続きを読む

モーナルダオと、若い部族メンバーとの間になぜ戦うのかという意識が共有されていないように思う。まだ幼い子どもまで戦力として駆り出されて入れ墨を入れられて無理やり大人とみなされて、わけもわからぬままただ…

>>続きを読む

前編で虐殺やらかしたセデック族と統治ミスった日本との戦いが繰り広げられる後編です。
ただ、戦争の推移の描写が下手なせいでめちゃくちゃ勝ちまくってるセデック族が終盤いきなり日本軍に負けた様に見えて何か…

>>続きを読む

生死観が与える印象の違い。

本作でも前作「第一部 太陽旗」に引き続き霧社事件が描かれるわけだが、作品自体の印象は打って変わる。
前作が日本人の支配にひたすら耐えてきたセデック族の怒りがラストで爆発…

>>続きを読む

2作見終わった、、大作だった。前編がセデック族が統治される前後の生活と蜂起に至るまでを描いていたのに対して後編では抵抗し続けるセデック族と他社の葛藤、それから鎮圧に至るまでを描いている。
日本人側に…

>>続きを読む

「霧社事件」で日本人を虐殺したセデック族が、いかにして死んでいったのかを描いた作品。

だからセデック族の「散り方」がとてもカッコよく描かれている。この事件や最近の日本と韓国、中国の関係について何も…

>>続きを読む

・肩の動き
・警察と軍人
・大和民族
・殺しあっていた部族が仲間になり得るか
・ディーン
・光の違和感
・のちの小島
・最後の虹の橋画よ
映画【セデック・バレ 第二部 虹の橋】感想(ネタバレ) https://umemomoliwu.com/warriors-of-the-rainbow-ii-rainbow-bridge

欲を言えば、血の気の多い部族の英雄モーナが部族の頭首となり、日本軍の植民地支配の中でどうすることもできない葛藤から牙を抜かれていく姿、そこから再び部族の期待と誇りを持って立ち上がる描写がもっと欲しか…

>>続きを読む

引き続き2部目です。
事件発生から終焉と突っ走っていきます。

戦士としてのプライドから始めた戦いだけど、女性にとってはいい迷惑ですわな。
なんで!と女性は怒ってますが、彼女たちの歌に女性がいかに男…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事