緑青

ドラゴン酔太極拳の緑青のレビュー・感想・評価

ドラゴン酔太極拳(1984年製作の映画)
3.8
見どころが詰まった良作。タイトル通り本家本元のカンフー(太極拳)を演る、旗袍を着た坊ちゃんドニーさんが拝めます。能力が高いけど兄が大好きな弟キャラ、いいよね……。
あと、役者が若いから、絡みの相手に結構ガンガン打たれたり力で負けたりするのを観られて新鮮だった。自分より体格の良い年上の女の子にメタクソにやられてエーン!てなってる(なお本人が悪い)のよかった。一方で若くてイケイケで素直で自信家のドニーさんが、自分より大きい相手をめちゃくちゃ煽りながら無双してみんなの人気者してるの、凄い都合の良い夢をみているような気持ちになった。輝きが凄くて。かの有名なロボット(人形)ダンスもこの作品で観られます。あと私がドニーさんの子どもだったら恥ずかしくて冷静ではいられないであろう「梨を仕込んでくねくね動く」シーンがあります。皆までいうまい。
シンプルに身体能力が高くてときどき笑っちゃった。「アッそんなことできたんですね人体って」みたいな大胆かつ精度の求められるアクションを、一糸乱れず的確なタイミングで演っている。才能がきらきら光っていて惚れ惚れした。
観終わって思ったんですが、私ね、一部の香港映画にある「いやこんな終わり方したら20年後くらいに巨大感情が発生して復讐劇が始まってしまうんじゃ…」と思わせる、冷静に見ると遺恨残しまくりだけど今はそうするしかないエンドが大大大大大好物です。ラストカット「それで良かったんか?(私は良いけど!)」となって面白いから最後まで楽しんでください。
ちなみに、わたしが聞いている感じアマプラでレンタルできるのは普通話吹き替え版でした。BGMにビートルズのアレンジとかが流れて、それはそれで良い感じなのでびっくりした。
円盤欲しいね…リマスター出ないかな…オススメです……。
緑青

緑青