緑青

透明人間の緑青のレビュー・感想・評価

透明人間(2019年製作の映画)
4.1
めちゃくちゃ良かった。シンプルな設定で考え抜かれた良い映画。直接的にDVや性的暴力を受けるシーンは出てこない(『スポットライト 世紀のスクープ』と同じ)だからそういう意味でも信頼が置ける。かつきちんと映像として怖い。やっぱ屋根裏って駄目だよね!
すきだった点はいくつかあって、まず親しい人から精神的/肉体的/性的な暴行を受けた際に、非常に閉じた空間・関係性のなかで起こる暴力であるゆえに物的証明が難しく、恐怖で記憶が曖昧になったり、供述が支離滅裂に聞こえるが故に信憑性を低く見積もられてしまうという問題点の提示と、事件そのものが終結したとしても、大きな暴力/被害に遭うと、認知が歪んでしまったり、世界観に影響を受けたりするのだということを比喩的に示している点、そして最終的には、決定的な経験によって生じた強迫的な精神状態から抜け出すためには「何が真実であるにせよ」自ら信じる真実に基づいて行動する他なく、他者がそれを正しく見極めることは実は絶対に不可能なのかもしれないという、なんかそういう人間存在そのものの限界点の話をしていた点で、どうにも胃にのしかかってきてスッキリとはさせてくれないラストの落ち方も含めて凄く観て良かった映画でした。映像的にも展開的にも没頭した。
あと親子がめちゃくちゃ良かった。前評判通りの素晴らしさ、本当によかった。考えうる限り最も真っ当な対応をしてくれるふたりだった。一回くらい言ってることが信じてもらえない的な展開があるだろうなとは思っていたけど、それもなんか凄く納得感というか、しゃーないそれはと思えてすごくよかった。妹さんもそこまでたくさん出番があるわけじゃないのにキャラクターが良く出ていてすばらしかったな、ちょっと泣けた。そして主演の役者さんの芝居が本当に素晴らしかった。逃げるときにスウェットとNIKEのスニーカーなのはマジで正解ですよ。ありがとう、そういうとこからだよね。
私の好きな方向に話しが転がってくれる『サイド・エフェクト』みたいなところがある、好きな映画でした。
緑青

緑青