イグジット・スルー・ザ・ギフトショップの作品情報・感想・評価

みんなの反応
  • バンクシーの作品は皮肉たっぷりで、アートの本質を問いかけている
  • アーティストとしての自覚と制作の継続が真のアーティストになるための鍵であると感じた
  • アートビジネスの問題や、洗脳的な評価について考えさせられた
  • ドキュメンタリーとしての演出も面白く、ストリートアートに関する知識が深まった
  • バンクシーの冷静さや頭の良さが印象的であった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』に投稿された感想・評価

この映画は、映像作家だったティエリー・グエッタさんが、ストリートアートを描く作家達に出会いドキュメンタリー映画を撮ろうとするのだが、ある奇跡でバンクシーさんと出会い製作されたドキュメンタリー映画が酷…

>>続きを読む
TA0ZI

TA0ZIの感想・評価

3.8
ごく平凡な一般人がいつの間にか主役になっており、不思議とおもしろい。
才能のないアーティストをスターにしてしまうバンクシーの力…
ASK

ASKの感想・評価

4.0

『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』を観た後、そのバンクシーが作った映画があったなんて!?と驚きと共に鑑賞。

もともとは趣味でストリートアーティストを追っかけて撮影していたティエリーが、念願のバンク…

>>続きを読む
mei

meiの感想・評価

4.0

\\ 笑いながらアートを考える!//

うおーっっこれめっちゃ面白い!!
みんなにオススメしたくなるやつ!!

今日も朝のニュースで観やってたね。
オークションで1億5500万円で絵画が落札された…

>>続きを読む
ペジオ

ペジオの感想・評価

4.0

「アート」に限らず、「わかってる奴わかってない奴」問題は本当にめんどくさい
「人間なんてみんなアホ!」で終わらせてしまいたい(みんなには勿論僕も含む…ってこんな注釈入れねーといけない感じがめんどくせ…

>>続きを読む

現代アートビジネスの構図を皮肉な切り口で見せてくれる覆面アーティストBANKSYによるドキュメンタリー。

BANKSYが1枚というか2、3枚以上上手。

これを見てMR. BRAINWASHのコレ…

>>続きを読む
Snobman

Snobmanの感想・評価

4.0

そうか、MBWはマドンナのあのアルバムジャケットをデザインした人だったのか、、、

痛快なドキュメンタリーなんだけど、この作品自体がバンクシーのアート作品でもあるのかな

感想はというと、、、
とて…

>>続きを読む

ストリート・アーティストのドキュメンタリーを製作しようとした人物を追っている、ドキュメンタリー(ややこしいけど、これマジ)。ビデオカメラの撮影マニアである中年男性の映像素材を使用している。

秘密主…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事