三人の名付親に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「三人の名付親」に投稿された感想・評価

あきわ

あきわの感想・評価

2.8
今敏の「東京ゴットファーザーズ」の元ネタにもなっている、以前から観たかった映画。
見ていて喉が渇く映画です。
john

johnの感想・評価

3.0
昔のコメディドラマでありがちの設定の上、場面が砂漠なのでとりあえず楽しめた。
3人が助け合ったりしていて最初からいい奴にしか見えなかったのだが、いいのだろうか?
哺乳瓶とかいいもの見た。
最後保安官と仲良くなってる
万国共通で子供は可愛いらしい

水大丈夫

ここでの高評価を見て視聴。
正直、評価程の価値は見いだせなかった。

ジョン・フォードとジョン・ウェインの西部劇黄金コンビです。
東方の三博士に模した三人が主役のクリスマス映画らしいが、キリスト教で…

>>続きを読む
週末

週末の感想・評価

3.0
ジョン・フォード監督の映画初めて観た。想像してた西部劇と違ったね…。聖書ぶん投げて出たページ読んでキレてるの、サイコロで深夜バスが出た大泉洋に通ずるものがある。
銀行強盗が赤ん坊を母親から託されてしまい、街を目指して砂漠を歩く話。見ているこちら側も喉が渇くぐらいに砂漠の描写が濃い。

銀行強盗で追われる三人の逃亡犯の、渇きに耐えながらの砂漠の逃避行。その途中で生まれての赤ん坊を預かる羽目になり…。ジョン・フォードによる”東方の三博士”になぞらえたとても宗教的な西部劇。だだっ広い砂…

>>続きを読む
kaz

kazの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

通勤鑑賞327作目。

「ベイビー・ブローカー」のインタビューで是枝裕和監督が本作を鑑賞したと語っているのを聴き、鑑賞。

ジョン・フォードの西部劇だが、西部劇感はなく、逃亡劇。

荒くれ者の男3人…

>>続きを読む
ミオ

ミオの感想・評価

2.3

映画とキリストって本を読んだときに出てきてて、気になってたので見た。

キリスト教のモチーフが大量に散りばめられてるのと、三賢人の旅路に乗っかってるような話の大筋だった。ならず者が聖書に縋るようにな…

>>続きを読む
molysics

molysicsの感想・評価

3.0

メモ

本作はクリスマス時期の興行を目的として製作された、宗教的要素の強い映画である。新約聖書に登場し、イエスの誕生時にやってきてこれを拝んだとされる「東方の三博士」を暗示している。

本作は、同じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事