三人の名付親に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「三人の名付親」に投稿された感想・評価

『三人の名付親』
3 Godfathers
1948
アメリカ
アーゴシー・ピクチャーズ 

1913年出版のピーター・B・カインの『The Three Godfathers』が原作。
出版されてす…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・フォードが油の乗り切っていた1940年代に監督したクリスマス向けの西部劇。

おおよそ西部劇にクリスマスは似つかわしくはないが、新約聖書が登場し、イエスの誕生時にやってきたという「東方の三博…

>>続きを読む
運転

運転の感想・評価

5.0

序盤のフォード的勢いもいつものように素晴らしいけど、後半が凄い。神掛かっている。帽子で作る影、置き去りにしていく仲間、荒野、雲、岩場の影、亡霊。砂漠は水ぐらい良い。教訓的物語にも仲間の死に様が影を落…

>>続きを読む

ジョン・フォードの投げることのテーマが効果的に機能している見本的な作品です。
水袋、水筒、最後には聖書まで投げてしまうジョン・ウェイン。ガンプレイより投げることがメインの西部劇を撮れるのはジョン・フ…

>>続きを読む
あおい

あおいの感想・評価

5.0
強盗3人組のおはなし

もっかいみたい!

教養もなくポンコツな三人が
ありったけの愛情と人情で
そんなばちばちの西部劇🏜

日付適当
Qbrick

Qbrickの感想・評価

5.0

面白い!

穴の空いた貯水袋と絵空事ばかりの聖書を同じように投げ捨てる、投げることが新しい旅の始まりの契機になる。

朽ちた馬車を囲んで子育てする三人の時間もうこれだけで素晴らしい。砂漠に佇む馬車の…

>>続きを読む
Arata

Arataの感想・評価

4.7

クリスマスプレゼントの起源と言われる、キリスト教「東方の三博士」になぞらえたお話で、作中にもそれを直接的に表現する台詞もある。


ジョン・フォード監督、ジョン・ウェイン主演、冒頭字幕で追悼している…

>>続きを読む

ストーリーもさることながら、映像の素晴らしさに惹かれる。それは冒頭からすでに感じ、途中砂漠を馬で駆けるシーン、砂嵐のシーン、日光の強さ、煙……などなどラストまできっちりと散在していた。映像にかける強…

>>続きを読む
808

808の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

three God Father

ロバをリードできない男最高。

グリスを赤ちゃんに塗るあのシーンでもう最高の映画でした。
真面目すぎず、最後は酒場で裁判しちゃうあたりが本当に素晴らしい。
変に感…

>>続きを読む

このジョン・フォード監督の「三人の名付親」の原題は、「3GODFATHERS」で、フランシス・F・コッポラ監督の名作「ゴッドファーザー」が公開される24年前、1948年の映画で、ウィリアム・ワイラー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事