らくごえいがに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「らくごえいが」に投稿された感想・評価

saba

sabaの感想・評価

3.8

安田顕さん目当てで鑑賞
「ライフ・レート」死神が元なのだがやっぱり現代版はまあこんなもんなのかなという感じ。全編そんなに期待しない方がいいかな?

思った以上に安田顕さんが不気味で美しくて死神で死神…

>>続きを読む
もこ

もこの感想・評価

3.8
ばちくそにやすけんと山田孝之の色気がすごい。それだけのスコア
ao57577

ao57577の感想・評価

3.3
猿後家のプロデューサーがもうすげーなーっつって。カッコいいよ。

2018.57
dajian

dajianの感想・評価

3.9

やはりお話はこう、オチが際立ってないとね♫

新ジャンルとか言われているけど、こういう映画は昔から自然と完成されていたよ。

現役落語家の批評が同時に収録されていて、色々言っていたけど、中々に辛辣。…

>>続きを読む

『らくご』って言わなきゃいいのに…
落語家さんのインタビューもなんで入れたの???
落語は落語。
噺が原作原案ってだけで、それの感想をもとめたとこで「映画だね、落語じゃないね」しかないよ。それしか言…

>>続きを読む
MrNobody

MrNobodyの感想・評価

3.7

まず、元の落語を知らない人として、
3つの短編それぞれに感想があるけど、
自分は映画として総じて面白かったと思うし、
落語に興味をもたせてもらえるツールになったので、
この映画の勝ちなんぢゃないかな…

>>続きを読む
チィ

チィの感想・評価

3.2

学生映画なのか商業映画なのかよくわからない作品。エンドロールの協賛や配給会社をよく見てしまった。よしもととアミューズとスターダスト…ですよねキャスティングから固まってます感凄かったです。

話はひと…

>>続きを読む
kyo

kyoの感想・評価

3.2

2本目と3本目が面白かった。
山田孝之がやっぱり良い演技してた。
2本目、3本目にチームナックスメンバーが出ていて、二人とも
良い味出してました。
あと、フルポンの村上の棒役者の役が
良かったですね…

>>続きを読む
0i7

0i7の感想・評価

3.5

3作それぞれ違うジャンルで「ビフォーアフター」はオチが微妙ですが、「ライフレート」は映像が工夫され、「猿後家は辛いよ」は脚本が秀逸で、ほぼ同世代が作ってるので刺激を受けました
あまり期待しすぎず見れ…

>>続きを読む
よう

ようの感想・評価

3.5
どれもよかったけど最後のが一番笑った。そして山田孝之と本田翼の会話するシーン素敵だった。落語聞いてみたくなったから成功だと思うきっと
>|

あなたにおすすめの記事