武士の献立の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『武士の献立』に投稿された感想・評価

2024/1/17 WOWOWプラス

役者陣には期待していないが加賀藩の話なので今頃ようやく見ておいた。😅
男子厨房に入らずは何処の国の諺だろう?
侍が事務方になるのは理解できるが包丁侍なる言葉…

>>続きを読む

事実を元にした作品、刀ではなく包丁を握る台所御用がかりの包丁侍の話、武士だがチャンバラはほぼゼロという珍しい作品、上戸彩の着物姿がよい、アクション的な盛り上がり所は皆無だが、逆に落ち着いてじっくり見…

>>続きを読む
0

0の感想・評価

1.0

北國新聞創刊120周年作品
------------------------------
エンディングになぜこの曲を選んだのだろう。曲、俳優、誰に何を任せるか、すべての責任は誰にあるのか。監督、配給…

>>続きを読む
まるみ

まるみの感想・評価

3.0
職業聞いただけで「え、かっこいい」となるスリートップが料理人と建築士と研究者なんだけど、やっぱかっこいいな、料理人。それがたとえ昔の時代であっても、やっぱりかっこいい。何かを極めてる人っていいよね。
Misaki

Misakiの感想・評価

2.9
はるが現代価値観すぎるのとご都合自己犠牲ヒロイン感が自分の好みではなかった。
でもはるのキャラのおかげで、時代劇なのにとても見やすい映画にはなってると思う。
企画自体はおいしそうで良かった。
nemnem

nemnemの感想・評価

3.3

上戸彩の陽的な魅力だけで保ってる映画なのは間違いない。

前半の上戸彩演じる姉さん女房との料理問答はのほほんと観れたが、中盤からの藩主倒すみたいなきな臭いドラマが始まってからはめちゃくちゃ退屈だった…

>>続きを読む
Yukenz

Yukenzの感想・評価

3.4

時代とはいえ、見ず知らずの料理方の家に嫁ぎ、夫に疎まれても自らに課された務めと受け入れて料理の指南から身の世話までを行い、夫を大事にしたい強い思いから大胆な行動にまで出る春の甲斐甲斐しい姿に痛み入る…

>>続きを読む

加賀藩君主とその家族の食事を担う武士の料理人の家に嫁いだ娘・春(上戸彩)が、家族や夫婦の絆を深めていく話し。
春は、加賀藩での御台所料理方・舟木伝内(西田敏行)たっての願いで、料理下手の息子安信(高…

>>続きを読む
jett

jettの感想・評価

3.5

爽やかで観終わった後、とても清々しい気分になる秀作

人を斬るとか、悪い奴らも一切出てこない、ヒューマンドラマです

主役の上戸彩さん演じる春がとても良い
歯に衣着せぬバツイチ女性だけど、ピカイチの…

>>続きを読む
平坦なドラマ。
加賀騒動のくだりは、もっと詳しくて良いのでは。ナレーションで展開説明は無理があるのでは。

あなたにおすすめの記事