わたしはロランスに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『わたしはロランス』に投稿された感想・評価

masososo

masososoの感想・評価

4.1

マミーに続けて鑑賞。
性的マイノリティを描く社会的な作品という側面は間違いなくあるんだろうけど、それ以上に激しく愛憎を訴えかけてくるラブストーリーの傑作だった。

恋人の誕生日を祝おうとしたら女にな…

>>続きを読む
のん

のんの感想・評価

4.1

愛する人を決してあきらめず、ありのままを受け入れ、たとえ関係が崩れても執拗に支え続けることです。本当に素晴らしい物語だった。

ストーリーから目をそらすことなく、ショットやセットが実に豪華です。

>>続きを読む
愛でした
人には、ヤンキーの妹が必要ですね

今まで観たセクシュアルマイノリティ扱った作品で1番好きだったかも!

初めて女装して登校したシーンが最高。
マイノリティのツラさだけを表現して「寄り添いましょうね」ではなくてカッコ良さで見せてくれる…

>>続きを読む
傑

傑の感想・評価

3.7
記録
Hinano

Hinanoの感想・評価

4.3
愛は負けたんじゃない
こんな相手に巡り逢える幸運よ
ここまで清々しいほど自分勝手に愛にがむしゃらになれるのは本当にうらやましい
omochi

omochiの感想・評価

3.7
ある意味リアル。美しい愛、だけじゃない。2人が分かち合うだけじゃ難しい。
犬

犬の感想・評価

4.2

1人の人間が自分を愛し、他人の愛し方を学ぶ映画。

確かに身勝手なのさ。自他共に破滅へ導く話なのさ。でも、だからこそ、自分を押し殺して来た私は泣いてしまうんだよね。

ロランスは35年間、他人ばかり…

>>続きを読む
na

naの感想・評価

3.4

原題の「Laurence Anyways」はLaurence Anyways whoever I am.ってことなのかな、と勝手に解釈。
わたしが誰であろうと、とにかくロランスなのよ。

だからこそ…

>>続きを読む
目黒シネマにて『君の名前で僕を呼んで』と併映。ひと夏の物語を描く『君の〜』と違って、ロランスとフレッド2人の長い年月が描かれる。つらい描写も多い。最後にその「長さ」を感じて痛切な感情に襲われる。

あなたにおすすめの記事