ランナウェイ 逃亡者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ランナウェイ 逃亡者』に投稿された感想・評価

どうするつもりだったのよ?
と問いたくなる終盤、そんな上手く行くわけ無いだろ、とツッコまざるをえない。

隠れて生きていた容疑者がとあるきっかけで久々に追われ逃亡する!
かつての仲間の元を訪れ、助けを求めて、目的に向かう感じが見ていておもろい!
スゲーのめり込めるわけではないんだけど、逆に退屈しすぎるわ…

>>続きを読む
Kaichyi

Kaichyiの感想・評価

3.0

レッドフォード好きだからなのか、かなり好印象な作品。
年寄りたちが集まって若かりし頃の犯罪について再確認していく様子が描かれるけれども。
なんか、正直羨ましいっていう気持ちの方が強かったね。
長年秘…

>>続きを読む
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.0
時代に取り残され、革命ゴッコしている老年の方々が唯々痛い。
逃亡劇よりも政治的な主張が出過ぎで、『ハリソン・フォード 逃亡者』と比べるまでもなく緊迫感もなく盛り上がりもイマイチ。
M

Mの感想・評価

-
淡々と進んでいった。大きな山があるわけじゃないけどあっという間。最後まで淡々と。

意外にレビューの点数が低いが、派手な逃亡劇ばかり観ている人達にはこの作品の良さはわからないと思う。それも、このダサい邦題が勘違いさせているからだろうが。
静かに物語を進めていく手法はレッドフォードな…

>>続きを読む

シャイアラブーフ目当てで。
ロバートレッドフォード、スタイルもいいし体も動くけど、顔見ると立派なおじいちゃんなので、小さい娘と2人暮らしとか、30年前は若者だったとか、いちいち気になって集中できない…

>>続きを読む
Taka

Takaの感想・評価

3.3

ベトナム反戦学生運動から生まれた過激派「ウェザーマン」が銀行を襲撃し、警備員が殺害された。
30年後、逃亡していたメンバーの一人が遂に逮捕される。
自分の身も危ないと悟った弁護士(ロバート・レッドフ…

>>続きを読む
へび

へびの感想・評価

-
知と知、愛と愛のぶつかり。事情があったらしい。学生運動30年越しの真相解明。

キャスティングが豪華‼︎
派手なアクションもカーチェイスもなく、静かに始まり、静かに終わる。
フィルマークスの評価は低めだけど、個人的にはもう少し深掘りして欲しいところがあるにしても、とてもいい作品…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事