罪の手ざわりに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『罪の手ざわり』に投稿された感想・評価

最後の若者の話がよかった。
中国で実際に起きた4つの事件をもとにつくられた作品。
どこか懐かしい寂しげな風景と登場人物の息苦しさが重なる。
山西省の炭鉱作業員、重慶出身の強盗、湖北省の風俗の受付係、広東省のナイトクラブの青年。

4つのオムニバス。どれも面白く、映像もかっこよく、テーマも現代的で8年前の作品という古さをまったく感じさせない。
中国の「中途半端な風景」が醸し出す雰囲気がとてもいい。
一番好きなのはナイトクラブの…

>>続きを読む
tsukaphone

tsukaphoneの感想・評価

5.0
早稲田松竹

格差社会が進む中国が抱える闇の部分を四つのオムニバスストーリーで炙り出す。①山西省の炭鉱夫ダーハイは私利を貪る資本家や市長を撃ち殺す②重慶出身のチョウは家族から安定した仕事に就くよう懇願されるが危険…

>>続きを読む
千利休

千利休の感想・評価

4.3

いつものあざと巧い作品だと思わせながら、急に面白い演出をしだすあたりが笑える。要素が盛り込まれすぎなきらいもなくはないが、うまいことまとまってるのではないか。道具を手に取ると狂い出すという設定は痛烈…

>>続きを読む
ekn

eknの感想・評価

3.0
富裕層を極端に露悪的に描くエンタメ性なんかは楽しいけど、ペキンパー、北野武、黒沢清とかのフォロワーなんだろうなとしか受け取れない部分はそこまで…。
4つ目のエピソードが一番好き。
Vocalise

Vocaliseの感想・評価

4.1

アバンでもかなり作品の雰囲気を予感させるものがあったけれど、つづいて浮かび上がった英題
『A Toutch of Sin』
このニュアンス、この感覚をこれからの4編を通してまるで自分自身がなぞってい…

>>続きを読む
Megane

Meganeの感想・評価

-
個人的には、最後の話が1番好き。全体を通して90年代から2000年初期の韓国映画の雰囲気。どこまでも救われない感じがたまらないけど、あれがリアル。そう言う意味では、ドキュメンタリーのようだった。
D

Dの感想・評価

-

「罪の手ざわり」は、【中国映画】おすすめ最低限みておくべき10作品に選んだひとつ。

レビューはこちら↓

【中国映画】おすすめ最低限みておくべき10作品はこれ!
https://narcos.h…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事