ワレサ 連帯の男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ワレサ 連帯の男」に投稿された感想・評価

mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

4.0

2014/4/19鑑賞(鑑賞メーターより転載)
@岩波ホール。ポーランド民主化そして世界の歴史変動の先鞭となったレフ・ワレサの半生を描くのは、御年88歳の故国の巨匠アンジェイ・ワイダ。単なる賛美や批…

>>続きを読む

八十年代のポーランド民主化運動の第一線に立った指導者レフ・ワレサ(ヴァウェンサ)の姿を、『灰とダイヤモンド』の巨匠が映画化。ソ連の全体主義支配下にあったポーランドを、全国ストを決起して、とうとう民主…

>>続きを読む
shinnaoki

shinnaokiの感想・評価

3.5
ポーランドの歴史の映画。
いかにして自由を勝ち取ってきたか、について。ソ連というか共産主義の国の暗い雰囲気が不気味だね。
カツマ

カツマの感想・評価

3.8

昨年亡くなったポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督が、晩年を迎えてなお迸るエネルギーを充満させた『連帯』への熱い想い。その象徴的な人物レフ・ワレサの人生を回想するように描く。監督自身もワレサを映画…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

3.9

腕時計と指輪。

ポーランド「連帯」の議長、レフ・ワレサの伝記的映画。
だけれど、1人の偉人の映画というよりは、時代に翻弄された家族の映画、夫婦の映画の印象。

闘争のシーンでかかる音楽が、ポーラン…

>>続きを読む
XPK

XPKの感想・評価

3.8
当時の映像や音楽を挟むことによって生まれる、歴史が動く瞬間を目の前で見ているような臨場感。
現代史が好きな人はかなり楽しめそう。
ワレサの妻のしなやかさ、強さと美しさが印象的だった。
harahetta

harahettaの感想・評価

3.6

ポーランドの伝説の男ワレサ。
とっても人間臭かった。
もちろん良い意味です。

ポーランドの元大統領でノーベル平和賞を受賞していると聞けばどんなすごい人かと思うけれど、子沢山で造船所で働く元々どこに…

>>続きを読む
たてぃ

たてぃの感想・評価

4.0

ポーランドの大統領にもなったレフ・ワレサの物語だが、メインは共産主義国家だった80年代前半の出来事をイタリア人ジャーナリストのインタビューに答えるという展開。政治家としてのワレサではないです。

8…

>>続きを読む

感想川柳「パッと見は ヘビースモーカーの オッサンだ」

レンタル店でパッケージ借りしました。(´・ω・`)

第二次大戦後のポーランドにソ連が進行したのは世界史でならいましたが、その後のポーランド…

>>続きを読む
love1109

love1109の感想・評価

3.3

母国ポーランドの苦難の歴史を描くことを一生の仕事としてきたアンジェイ・ワイダ監督。87歳の巨匠が描く、人々の自由と祖国の未来のために闘った、ひとりの男についての物語。この映画が感動的なのは、国民的英…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事