ソロモンの偽証 後篇・裁判に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ソロモンの偽証 後篇・裁判」に投稿された感想・評価

多分色々カットされてて、掘り下げ足りなかったように見えたから原作は面白いんだと思う
柏木くんがなんであんな闇落ちカマチョ厨二病になったかの理由が一番わからんかった(小説にはちゃんとあるらしいが)から…

>>続きを読む

中学生たちの学校での裁判に先生や警察官や大人たちが協力してくれて、みんなが見守る中始まる。
中学生の裁判に真面目に参加や協力してくれる大人いい!
裁判シーンのやり取りは若い俳優さんたちの熱演が見もの…

>>続きを読む
yuki

yukiの感想・評価

3.0

やっと裁判始まった…裁判長のメガネくんのキャラが良い。あの子の親御さんも見に来てたのかな?

前編が良かったなと思った反面、まっっじで拍子抜け。回りくどいみんなのお気持ちを代弁表明会。言ってることは…

>>続きを読む

なるほど。物語としてはすごく爽やかに終わったなー。オチの展開はめちゃびっくりではない。想定の範囲内だけどまぁ爽やかで良かったと思う。
前編で死んだ子がキモいと思ったらしっかりキモかった安心した。ちょ…

>>続きを読む
やさか

やさかの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

前編が意外と面白かったから後編も見た。

失速した感があった。裁判編だからこそ、視覚的なインパクトがなく、前編に比べて印象が薄まってしまった。

少し不自然な形で裁判に入ってきた他校の男の子が最終的…

>>続きを読む
ど忘れ

ど忘れの感想・評価

2.8
裁判が始まるまでは良かったけど、いざ裁判始まったらハードルが自分の中で上がりすぎてて…

後半に関しては納得行くけどオチとしては…なんとも言えないね
limone

limoneの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

松子がかわいそうだろ!一番気になったわ。

タイトルから受ける印象は硬派なミステリーだがどちらかというと青春ものだった。

主人公の涼子が役名と名前が同じなのはなぜかと思ったら役名を芸名にしたらしい…

>>続きを読む
宮部みゆきは難しいミステリを書くと見せかけて実は少年少女に希望を与える児童文学的な素質も持っているということを改めて感じられた

このレビューはネタバレを含みます

死んだ少年が一番ヤバい奴だったとさ

大人も子供もうま~く全員が問題解決出来てめでたしめでたしって感じで終わるんだけど、なんだかね。物語にグッと引き込まれた前編から惰性で観てる感じになっちゃった。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いまいち子供達の計画する裁判に感情移入できない、大人たちも協力的なのが不自然に感じてしまう
>|

あなたにおすすめの記事