GHOSTの作品情報・感想・評価

GHOST1984年製作の映画)

製作国:

上映時間:6分

3.7

『GHOST』に投稿された感想・評価

Jaya

Jayaの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

寮のような場所に顔のない男のイメージが横溢するストップモーション。

顔が映されないといってもバルブ撮影的に消えてるだけなので、顔動かしてるイメージしか湧かない…。目線のアップも全然雰囲気ありません…

>>続きを読む
Aix

Aixの感想・評価

3.7

THUNDERやGRIMなどで知られる日本を代表する実験映画界の名匠伊藤高志の作品。

THUNDERの衝撃を求めて鑑賞。THUNDERに比較すると今作はタイトルの通りホラー寄りになっている印象を受…

>>続きを読む

監督相対評価★3.5

つけっぱなしのテレビとか凄くMVっぽいのだが、また多重露光と早回し/高速モンタージュ、ストップモーションやフィルターなど画面上で共存できるわけがない諸要素を無理に押し込むこと…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.5

【コマ撮り世界にゴーストを挟む】

純粋に映像で遊ぶ実験映画。ホラー風味だが、シンプルで心地よい。

あらすじ?代わりになる、監督のコメント発見。

“『THUNDER』制作時に思いついた、像を宙に…

>>続きを読む
yomi

yomiの感想・評価

5.0
1回目 2014/11/26 DVD
2回目 2022/8/13 イメージフォーラム

台風でめちゃでか雷落ちた日にみるサンダー
あ

あの感想・評価

5.0
とてつもなく凄い。ドリーしてストップしてパンしてる時のカメラワークの気持ち悪さは、ストップモーション撮影によって生まれているのか…?
Yoshishun

Yoshishunの感想・評価

2.8
ネオン入り乱れる画期的な幽霊映画。
どうやら『ジェイコブス・ラダー』に似ているらしいので、少し興味が湧いた。
su

suの感想・評価

4.0
実際の空間の映像とプロジェクターによる映像とモニターに映る映像が混ざりあい、時間とメディアがごちゃ混ぜになる。

段々この辺から言葉での説明が難しくなる。。
Ryohei

Ryoheiの感想・評価

5.0
これを機に自分の中で最大の試練の一つである映像に手を出してみるか考える。
ROY

ROYの感想・評価

4.2

フィルム感光速度と被写体の速度のずれが「亡霊」となる、動く心霊写真。

「『THUNDER』制作時に思いついた、像を宙に浮かすアイデアを実現したくてこの作品を作った。全編長時間露光によるコマ撮り撮影…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事