シネマ歌舞伎 野田版 鼠小僧に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『シネマ歌舞伎 野田版 鼠小僧』に投稿された感想・評価

いやぁ〜めっちゃくちゃ面白かった!今月は、歌舞伎座が取れなかったけど、いい年明けになりました。
勘三郎さんはほんとにいい役者だなぁ。福助さん、三津五郎さんみんな生き生き楽しそうで。何度も大笑いでした。
K

Kの感想・評価

4.0

新年一発目映画館。
故・中村勘三郎さんの芝居をみるのははじめてだったのだけど、噂にたがわぬ、魅力と技とをあふれんばかりに持っている方だった。こうしてスクリーンで拝見できる機会があるというのはほんとう…

>>続きを読む
浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.6

人の死を渇望する棺桶屋である凡人が、機転をはたらかせきったゆえに!、義賊として名高い鼠小僧の運命を背負わされてゆく。

徒花として、仮想の美しさのなかで散り満ちてゆく。

今宵の第九よろしく、これで…

>>続きを読む
あんぬ

あんぬの感想・評価

3.8
今年の映画納め。
勘三郎さんと豪華な脇役陣でしっかりと笑えました。元気な福助さんもいてほろり。

南座新開場のお練り見物、顔見世観劇、と歌舞伎にはまりつつある今日この頃。映画館でのシネマ歌舞伎鑑賞。面白かった!劇場もたくさんのお客さんで笑い声に包まれてとてもいい空間でした。あの人もこの人も亡くな…

>>続きを読む
これを観たのがきっかけで、シネマ歌舞伎にはまった。久しぶりに観た。

シネマ歌舞伎公開が2005年の1月で、舞台は2003年8月、歌舞伎座。
10年前やん、皆若いはずや。
勘太郎さん(現・勘九郎)、ええ役者になりはったなぁ。

えっと、実は途中で意識とんでしもて…

>>続きを読む
あずさ

あずさの感想・評価

3.6

歌舞伎ってこんな感じアリなんだ?!
と、歌舞伎素人でもびっくり楽しめる作品でした。

物語は野田秀樹作演のもの。
とにかくテンポがよく、笑わせてくれながら、グッとつかむところ掴んでくる。

カット割…

>>続きを読む
Takeseeeed

Takeseeeedの感想・評価

4.0
歌舞伎だということで難しいと思っていましたが、現代風にアレンジされていたのでとても観やすかったです!笑いの連続でしたが、最後はしっかり締めてて良いと思いました。
中村獅童の役柄が意外でした(笑)
peplum

peplumの感想・評価

4.0

こたびの熱狂はずばり義賊鼠小僧。
ふとした思いつきでまたしてもただの小市民が祭り上げられ、役目が人を作るのか、人が役目を作るのか。
野田秀樹らしい言葉へのこだわり、白洲の大人数観衆、舞い散る雪と大判…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事