パレードへようこそのネタバレレビュー・内容・結末

『パレードへようこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ひとり6月映画祭3日目 ああ好きな映画!! PRIDE!!!
問題点がないわけではなくて、いくつかしっかり指摘できるけど、それを踏まえても大好きな映画。80年代の問題点がないわけではないけど。PRI…

>>続きを読む
炭鉱夫の団体の人々が自分たちの偏見を無くしてどんどん絆を深めてく様子泣けた
まさにアルミンが言ってた「理解しようとすることを諦めない姿勢」が描かれてる
周りが差別してくる中で行動を起こせる勇気がすごい。こうして人々が声を上げてきたことで今があるんだと実感した。
自分も地域のLGBTQ関連イベントに参加してみたい。

セクシャルマイノリティの地位向上がテーマ。上辺では分かっているつもりだったが、性的嗜好を認めることの重要性を知った。
ゲイとして認められるのが21になってからってのと、ゲイの書店には詩集のみ取り扱っ…

>>続きを読む
ゲイの相談窓口だ!ってエルトン・ジョンのポスターのそばに番号書くシーン、言語化できないけどすき

原題は「PRIDE」です。
 炭坑労働者達の労働争議(ストライキ)を描いた作品ですが、これに関わった一人ひとりが、自らの「PRIDE」を獲得するために闘ったとも言えます。他者を応援したのですが、それ…

>>続きを読む
バス運転手が乗るときみんなに呼びかけ、その最後に運転手への文句禁止と、アガる
最初にジョーが行進に参加して声を出すとき
炭鉱の村でのダンス
エイズとゲイバッシングの波
炭鉱スト

すごく良かった。
LGに対する差別や偏見だけでなく男女の社会的役割、思想、外見差別についても考えさせられた。自分の中にもまだまだ偏見があることを思い知らされた。
イギリス映画は青が綺麗なところ、盛り…

>>続きを読む

人間のつながりと気持ちの大切さと温かさをひしひしと感じさせてくれる作品。
前を向いて生きていく登場人物たちに
強さをもらえる。みんなが認め合って生きられる社会にしたいと強く願った人たち、行動した人た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事