幌舞さば緒

トイ・ストーリー4の幌舞さば緒のネタバレレビュー・内容・結末

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

3作品目の冒頭、アンディーズたちの会話でデイビス家からボー・ピープがいなくなったことを知った時、「え…」と思った視聴者の気持ちを解消してくれるトイ・ストーリー4。しかも彼女は、社会の虚構さや虚無感を乗り越えて成長した〝頼れる大人〟のような風貌でスクリーンに返り咲く。そして、気持ちが揺らぐことはあったものの、なんだかんだ1〜3まで〝オモチャ=子供に愛されてこそ〟〝所持者の幸せ第一〟を突き通してきたウッディは、行動と言動と佇まいが伴い逞しくなったボーと再会を果たし、彼女の新たな思考に感化され、更なる広い世界へと旅立つことを決意。1〜3まではオモチャたちが自分の所有者が住むお家付近でわちゃわちゃする物語だったはずが、4作品目でついにオモチャがオモチャであることを辞める物語へ。脱所有者、脱おもちゃ箱、脱鳥かご、脱社会システム、巣立ち…というか、まさかのウッディが脱トイ・ストーリー。さらばウッディ、無限の彼方へ!


1〜4 台詞メモ

★「よし、最初の議題は…〝引っ越しペア〟は組んだか?」「引っ越しペア?バカらしい」「初めて聞いた」「手を組め?」「真剣な話だぞ、引っ越しは来週。置いていかれたら大変だ。わかったら相棒を探せ」

★「こちらバズ・ライトイヤー、司令基地、聞こえるか?どうした?宇宙船が!修理に何週間もかかる。航海日誌、宇宙暦4072、セクター12へ向かう途中、奇妙な星に墜落。その衝撃で眠りから覚める。地表(ベッド)は柔らかく不安定。酸素の有無は不明。知的生命体の痕跡はない」「ハロー、驚かせた?ごめんよ。やあ、俺はウッディ。アンディの部屋だ。ほんの紹介さ。もう1つ加えるとすれば、ここは俺の場所で…」「地元保安官か、よかった。私はバズ・ライトイヤーだ。手違いで不時着した」「そう、手違いさ。このベッドは俺の場所だ」「宇宙船の修理を。この星にクリスタル燃料は?」「電池ならあるよ」「危ない、何者だ?」「撃たないで、友達だよ」「仲間か?」「そうさ、アンディのオモチャだ」「よし、上がれ。私はバズ。敵ではない」「恐竜じゃなくて安心したよ」「ありがとう、温かい歓迎に感謝する」「そのボタンは?」「見せよう。〝バズ出動!〟」「ウッディのは古いヒモ式」「音もボヤけてる」「こっちは高品質のサウンド・システム。銅線を使用。出身はどこ?シンガポール?香港?」「いや、セクター4のガンマ星域だ。スペース・レンジャーの一員として悪の帝国ザーグから銀河の平和を守っている。進め、スペース・レンジャー!」「俺はアメリカの会社」「僕マテル社。ほんとは借入資本で買われた中小企業さ」「あいつらの態度…」「だって見てよ、あんなに装置が付いてるわ」「レーザー光線が出るぞ」「レーザー?」「君には付いてないな」「レーザーだなんて!ただの電球さ」「どうした?」「嫉妬だ」「もういい、新しいオモチャには感心した。そう、オモチャだ」「私のことだったら〝スペース・レンジャー〟だ」「違うね、子供が見てるから今は言えないけど」「荒れてるな?」「1つ聞いてもいいかな。スペース・レンジャーって何?」「違うってば!レーザーも撃てないし空も飛べない」「失礼」「翼が飛び出した」「それが何だよ?プラスチックだ。飛べないよ」「テリリウム合金だ。飛べる」「飛べない」「いや、飛べる」「飛べない!」「目を閉じても飛べる」「じゃ飛んでみろよ」「いいとも、下がって。無限のかなたへ!…どうだ?」「すごくかつまこよかったよ」「ペアを組むわ」「ありがとう、みんな」「あんなのかっこつけて落ちただけだ」

★「私もこの星の文化に受け入れられたようだ。指揮官のアンディが名前を靴に」「わお!消えないインクだ」「では宇宙船の修理を」「気にしないでウッディ」「何を?いったい何の話?」「アンディはバズが大好きよ。でも、あなたにも特別な場所が」

「現在位置は…」「黙れ、静かにしろ」「落ち着くんだ」「落ち着けない!アンディとはぐれた。お前のせいだ」「私を突き落とすからだ」「お前が突然現れて俺の大切なものを奪うからだ」「君こそ宇宙の破滅を招いてるんだぞ」「いったい何の話だ!」「銀河系のかなたでザーグは密かに惑星を破壊する兵器を開発。私だけがその兵器の弱点を握ってる。だが、君のせいで司令基地へ戻れない!」「お前はオモチャなんだぞ!本物バズ・ライトイヤーなんかじゃない。ただのキャラクター商品だ」「君はなんて悲しい人だ。気の毒に。さらば」「いいさ、勝手にしろ」

「ウッディ、靴底を見て」「帽子は靴底にはない」「いいから見て」「アンディのサインだけだ」「彼は帽子がなくてもあなたを連れていくわ」「ごめんよボー。ずっと楽しみにしてたキャンプだからつい…」「困った顔もキュートよ」「バズが見てる」「見せればいいわ」

「(アルのオモチャ店トイバーン)ここへ行く」「ムチャだよバズ、危険だよ」「彼は私の命の恩人だ。今度は私が助けねば友達ではない」

★「こんなに楽しい番組(ウッディのラウンドアップ)がなぜ打ち切りに?」「スプートニク(ソ連の人工衛星)のせいさ。打ち上げ後、子供たちの人気は宇宙物に」「わかるよ。でも俺の番組だ。グッズもこんなに」「あんたは人気キャラクターさ」

「これで仲間がみんなそろった」「博物館に行ける」「博物館?何のことだ」「博物館さ。わしらは東京のコニシ・オモチャ博物館に行く」「日本だよ」

「倉庫には戻りたくない!暗闇はいやだ!」「どうした?」「長いこと倉庫にいたんだ。君を待ってね」「俺を?」「博物館は君なしじゃ買わないんだよ。君がいなきゃ倉庫に逆戻り。それだけさ」

★「貴様は第6404.5条に違反している。スペース・レンジャーは指令までハイパー睡眠を。隊列を離れた。基地へ、脱走したレンジャーを発見」「昔の私よりひどい」「黙れ!レーザーを撃つぞ」「この電球のことか?」「なんてことを、私を殺す気か!この裏切り者め」「…つき合えない」「止まれ!命令だ」

「右は67年登場のホット・ホイール。最初は16車種でした」

★「ここは〝バズ通り〟95年見通しの甘い店は品切れに泣きました」

「私たちは忘れない。エミリーやアンディを。でも彼らは忘れる」

★「彼と君は永遠か?彼は大学や新婚旅行に君を連れていくか?彼の成長は誰にも止められない。君しだいだ。彼の所へ戻るか、博物館で永遠の命を得て何世代も子供たちに愛され続けるか」

★「バズ、彼らを見捨てられない。俺が必要なんだ。俺なしでは倉庫に逆戻り。永遠にね」「君はマニアのものじゃない。子供の遊び相手だ。君はオモチャなんだ!」「いつまで?今度破れたらお払い箱さ。そうだろ?」「子供に愛されてこそオモチャだと私に教えたのは君だ。私は君を救いに来た。君を信じてたんだ」「むだ足だったな」「帰ろう」

★「こうするしかない。名誉なことだ」「ケースの中から子供たちを眺める名誉か。最高だな」

〝保安官、やっぱり来てくれた〟〝いいかい、友達や家族こそ本当の宝物だ〟

「確かにアンディは大人になる。でも見守っていたい」

「みんな一緒に来い。アンディと遊ぼう」「ほんと?でも…」「エミリーとの日々を思い出せ。子供を幸せにしてこそオモチャじゃないか。そうだろ?」

「わしは長年安売り店に並べられた売れ残りだ。そのわしがようやく日の目を見る。カウボーイ人形に邪魔はさせん!」

★「降参しろ。私の勝ちだ」「断る、お前は父の敵だ」「違う。バス、私こそお前の父だ」「ノーウ!」

★「レックス手伝ってくれ」「僕もう本物を倒したもん」

「心配か」「アンディの成長が?いいや、今を楽しむさ」「その意気だ」「別れが来ても俺にはバズがいる。無限のかなたまで」

★「誰も捨てられないよ。全員そろってる。確かに友達を何人か失った。ウィージー、スケッチ…」「ボー・ピープ?」「そう、あのボーも。新しい家へ行ったんだ」

「バービー泣かないで。大丈夫よ」「モーリーと私、心が離れてた。だけど信じられない。私を捨てるなんて!」

★「アンディは俺たちを捨てた」「違う、屋根裏で保管を!」「ゴミにされた!」「落ち着け」「保育園へ行けばわかるさ」「なぜ?」「保育園は悲しい場所。見捨てられたオモチャの墓場だ」

「安心しろ、寄付されたことは幸運なんだ」「ここでは毎日遊んでもらえるの?」「一日中、週に5日だ」「子供が成長したら?」「教えてやろう。成長したら新入生が来る。卒園すればまた次。飽きられ、捨てられ、忘れられる心配はない。主はなく悲しみもない」

「やあ、僕はケン」「バービーよ、前に会った?」「会ってたら覚えてる。キレイな脚」「すてきなスカーフ」

「ここが僕の家だ。ドリーム・ハウス。ディスコや車、試着専用の部屋もある」「何でもあるのね!」「分かち合う人がいない」

★「また会える?」「今夜会えるよ。夢の中で」「ケン、もう行くぞ」「一緒に暮らそう。初対面で変だね。知らない人なのにひと目で感じる」「運命の人」

★「ゴマすり野郎!バービーのオマケ!空っぽ男!」

「持ち主のもとへ帰るのか?飽きられたくせに」「ウソだ」「教えてくれ。お前を好きならなぜ家を出る?自分は特別か?しょせんオモチャ。捨てられる運命だ。噂をすれば…イモムシ組の相手をするか、あの車に乗せられるか、戻ってまた我々の家族になれ」「家族じゃない。囚人だウソたき!仲間になるよりゴミ箱のほうがマシ」「そうよ、権力は脅しではなく同意から生じる」

★「みんなが平等ならここは天国だ。でもやつが階級を作り頂点に立った」「ケンに賛成するか?」「持ち主がお前を捨てた。子供はオモチャを愛せん。処理場で考えろ」「待て、デイジーは?」「…何の話だ」「いつも一緒だったんだろ?」「それから捨てた」「違う、無くした」「買い換えた」「君の代わりだけだ。それが許せず仲間たちにウソをついてた」「それは…」「愛情の印」「愛だと?!」「彼女は君が大好きだった」「…ママ」「ママに会いたいのか?愛されていないのにふざけるな!全員落とせ!余計なことを考えるからだ。みんなゴミ、いつか捨てられる。それがオモチャだ!」

「君がボニー?アンディだ。オモチャを大切にするって聞いて。これ僕のなんだ。でも引っ越すから、とびきりいい子に遊んでほしい」

「みんなを大切にしてくれる?僕の…宝物なんだ」

「ウッディはずっと昔から僕の友達だった。勇敢なカウボーイで優しく賢い。何よりすごいのは友達を見捨てないとこ。絶対に。どんな時もそばにいる。大切にできる?よろしく」

「ウッディ、これでいいの」「よくないよ。行くなんてアンディだって…」「私はアンディのじゃない。次の子供が待ってる。子供はすぐオモチャをなくす。庭に置き忘れたり、違う箱へ入れたり」「その箱はどこかへ持ってかれる」

「古い友達さ。2日前からの。ボニーの前にアンディって持ち主がいたんだけど、いまだに引きずってる」

★「君は新しい家に行ったとばかり」「よくあること。少女が成長し私の役目が終わると…」「つらかったな」「子供部屋なんて要らない。こんなに広い世界がある」

★「はいはい泣かないで。もう昔の話じゃないの。今はあなたしかいない。飾り棚に突っ込めるのは」「突っ込む?」「普通の着地じゃない。見事に突っ込めるのはあなただけ」「俺だけ?」「そうよ。リジャーンが何?CMが何?今の実力を見せて。見事にジャンプして突っ込む姿を」「俺の実力を見せる…今の姿を…」「幸運なカナダ人は?」「カブーン?」「最も偉大なカナダ人は?」「カブーン!」「カナダで最も危険を恐れぬ男は?」「カブーン!」「できるわね?」「イエス・アイ・キャナダ!」「うまくいった」

「ここには?」「2〜3年いたかな。棚で待つだけの人生がイヤになって出てった」「すごいな。俺よりよほど立派だ」「保安官、あなたもやれるわ。迷子のオモチャになっても」「子供部屋に戻るつもりは?」「ないわ」「移動遊園地が来てる。町を出るチャンスよ」「町を出る?」「そうよ、広い世界を見たくない?」「子供なしで?」「ノーだ。俺は古いオモチャだからな」「驚くかも。ところで、そもそもなぜこの店へ?」「たまたま窓に君のランプを見かけてもしかすると中にいるんじゃないかと…ワォ!きれいだな」「店で唯一好きなところよ」

「俺にはもう何もないんだ。これしかない(主のお気に入りフォーキーの救助)」「私たちは関係ない?」「そうじゃない。ボニーのためだ」「違う、あなたのためよ。目を覚まして。子供は大勢いる。1人にだけこだわるなんておかしいわ」「忠誠心だ。迷子のオモチャには分からない」「迷子はあなたよ」

「ウッディ、やるだけやった。もう帰ろう」「ダメだ。仲間は見捨てない」「だが私は…」「今もこれからもな」「私は置き去りか。どうする内なる声〝任務完了、帰還せよ〟車へ戻れと?ウッディは?〝故郷へ帰ろう〟〝撤退だ〟〝退却!〟〝行け、飛べ、出ろ、走れ、基地へ戻れ〟分かった、分かったよ。ありがとう内なる声」

「私は最初から壊れてた。あなたのような人生、夢みたいよ。アンディと過ごした日々。初めての自転車も一緒。ケガした時も慰めた。成長を見守ったの。2度目のチャンスも訪れた。怖がるボニーを安心させ、つらい時支えになった。あなたはいつも子供のそばに。でも、お願い。正直に答えて。それって本当にすばらしい?」「そうだ」「一度でいい。そのチャンスが欲しいの。あなたのように愛されてみたい」「フォーキーを返せ。ボニーには必要だ」「分かった」

「発声器は返すわ。要らなくなった」「違うよ、チャンスはある。でも急がないと」「いいえ、最後のチャンスだった。もう終わりよ。お願い、放っておいて」「聞こえるか?友達に言われたんだ。子供は大勢いるって。その1人がボニーだ。君が来るのを待ってる。まだ知らないけど」「もし違ったら?」「でも、棚に座ってたら何も変わらないだろ?」「その通りよ」「親友の教えだ」

「すごく怖いわ。もし嫌われたら?ムリかも」「ギャビー、君が言ったようにこれがオモチャの一番の役目だ」

★「彼女は心配ない。…ボニーだ。心配ない」「本当か?」「内なる声を聞け」

★「ウッディは迷子のオモチャになったの?」「迷子じゃない、もう違う。無限の…」「かなたへ」
幌舞さば緒

幌舞さば緒