バケモノの子の作品情報・感想・評価・動画配信

バケモノの子2015年製作の映画)

上映日:2015年07月11日

製作国:

上映時間:119分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 声優陣の配役がベストで、特に役所広司は適役
  • 主人公と熊徹の関係が素晴らしく、人間とバケモノの異種愛が感動的
  • 九太と熊徹が師弟として、親子として成長していく姿が印象的
  • 細田守監督の作品は心の闇を表現しているが、多くの愛に支えられて一人前になっていく姿が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バケモノの子』に投稿された感想・評価

chihaken

chihakenの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

【作品概要】
2015年に公開されたアニメ映画です。監督は細田守さんです。
細田守さんの劇場版シリーズの第4作品目となります。今まで作品では田舎をモチーフにした作品となっていましたが、本作品は都会を…

>>続きを読む

人間界「渋谷」に住む少年が、バケモノ界「渋天街」に迷い込み、荒れくれ者のバケモノ・熊徹と出会い、強くなる為に熊徹の弟子になる。九太と名付けられた人間とバケモノの壮絶な冒険と師弟関係の心の交流を描いた…

>>続きを読む
pinksakura

pinksakuraの感想・評価

4.0
途中まであんま面白くないなあっておもってたんだけど、楓がてできてから面白かったなぁ。

熊徹がいちばん子どもっぽくて可愛かった

細田守監督作品の続き。

化け物の世界に偶然迷い込んだ家出少年が、弟子入りすることになった腕っぷしは強いが、社会性がかけてる化け物の熊徹と共に成長するファンタジー。

異世界に迷い込んで、成長するフ…

>>続きを読む
琥珀

琥珀の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人間の子供九太。強いけど短気な熊徹。不器用なふたりが共に成長する姿がすごく心温まる映画でした。素直さって大切。鯨が渋谷に登場とかちょっとムリあるよーと思ってしまう場面はあったけど、さすが細田守監督、…

>>続きを読む
standfield

standfieldの感想・評価

2.1

寒苦しい作品。
半分も終わらないまま脱落しました。

バケモノの世界という設定自体が「千と千尋の神隠し」と被りすぎてると思う。物語に新鮮味が感じられないし、ハッとするような展開もない。
総じて面白く…

>>続きを読む
LydonPark

LydonParkの感想・評価

4.0

父の失踪、母親の死をきっかけに心に闇を抱えた少年。

引き取り手の親戚の元から飛び出し、

行き場も無く渋谷の街を彷徨い、そこで出会ったバケモノのクマテツを追って、辿り着いた、擬人化した動物の暮らす…

>>続きを読む
あでゆ

あでゆの感想・評価

2.6

◆Story
人間界「渋谷」とバケモノ界「渋天街」は、交わることのない二つの世界。ある日、渋谷にいた少年が渋天街のバケモノ・熊徹に出会う。少年は強くなるために渋天街で熊徹の弟子となり、熊徹は少年を九…

>>続きを読む
だいき

だいきの感想・評価

4.4

名作揃いの細田守監督の作品の代表作の1つです。

まず個人的にはめちゃくちゃ好きでした。バケモノの世界に迷い込んだ「蓮」が「キュウタ」としてバケモノのクマテツに育てられるという話。ベタですが、ベスト…

>>続きを読む
40pay

40payの感想・評価

3.7

前作「おおかみこどもの…」と合わせてのパッケージ!

前作がお母さん目線、そして今作がお父さん目線!
合わせてみると面白いですよ!
(子供の悩みもしっかり"思春期"にアップデートしてます!)

「母…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事