奇跡のひと マリーとマルグリットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「奇跡のひと マリーとマルグリット」に投稿された感想・評価

ず

ずの感想・評価

3.6

素敵な話。

盲目聾唖の少女マリーと、そんな彼女に彼女が知らない世界を教える、シスターマルグリットの話。


盲目聾唖の世界なんて想像できないほどの恐怖を感じる、でも生まれつき盲目聾唖のマリーにとっ…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.9

そのひと触れで全てが分かるような、宗教的だけど魂の交流という言い方がしっくりくる
何故人は言葉を使うのか、言葉は何の媒介なのか、根源的な問題を提示してくれている
合間に挟まれたギャグセンスも小洒落て…

>>続きを読む
chamur

chamurの感想・評価

3.5
髪を梳かせるようになってからの急激な成長の速さ。

36歳で短い生涯だったとはいえ、マルグリットに出会わなければ全く違う生涯で、もっと短命だったかも知れない。
李嬢

李嬢の感想・評価

3.8

むねあつ
マリー役のアリアーナに見入ってしまう
綺麗なお話

最後マグリットに語りかけるところはほんとに美しかった

マリーも怖かっただろうなぁ。
聞こえない、見えない状況で今までやって来なかった(教えられなかった)事をやらされる...。
でも理解した途端あの何ともいえない表情は本当観てるこっちまで嬉しくなってしま…

>>続きを読む
hagy

hagyの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

私は好きです、この映画、
これもまた演技に拍手送りたくなりましたよ
役者〜👏👏


目が見えない、耳が聞こえない
女の子は感情のままに走って木に登って暴力をふるいます
洋服はぼろぼろ、髪はボザボザ

>>続きを読む
野蛮人化した少女を心臓の弱いシスターがまともな人間に育てる話。
whitelily

whitelilyの感想・評価

3.6

フランスのラルネイ聖母学院という聾唖者のための学院を題材に書かれた『檻に閉じ込められた魂たち』という本。その一冊に納められたマリー・ウルタンという少女とシスター・マルグリット。19世紀末フランスに実…

>>続きを読む
peche

pecheの感想・評価

3.4
ヘレンケラーより前の時代の実話。
他人とコミュニケーションを取れるということはすばらしいことなのだと実感した。
stron

stronの感想・評価

4.0

小学生のとき、ヘレンケラーの伝記を読んで衝撃を受けたことを思い出しました。

これはヘレンケラーではなく別のノンフィクションのお話だそう。

言葉を知ったときのマリーの楽しそうな表情とマルグリットの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事