マルガリータで乾杯を!に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「マルガリータで乾杯を!」に投稿された感想・評価

めっっっっっっちゃ良かった……………
最近見た中で一番面白かった。
これがインド映画というのもびっくりだし、とにかくライラ(主人公)の演技がすごかった、、、

・障がいがあるのに>(その障がいのイメ…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

5.0

何故この映画にびっくりさせられたのかと考えると、嫌な話だけどやっぱり「障害者なのに普通の女の子」の生活をしてたからなんだろう。
留学、恋、デート、セックス、浮気。
健常者だったらよくある話にここまで…

>>続きを読む
障害を抱えながらも、1人の人間、女性。
どう生きていくか。
マインドもとっでいいし、
なにより愛をたくさん色んな所から見ることが出来る映画

**
インドの名門デリー大学に通う身体障がい者のライラがニューヨーク大学へ留学する。
彼女の実家は富裕層にあたるのだろうか?中産階級なのだろうか?
ニューヨークで生活してくうちに、自立した女性になっ…

>>続きを読む
kaede

kaedeの感想・評価

4.5
障がい者に限らず他人のすべてを理解することなんてできなくて、そんなことわかってるはずなのに知りたくなっちゃうところが人間は複雑にできてるよなあ

この間の「パッドマン 5億人の女性を救った男 」を観た時は、“やっぱ遅れてるなインド”と思ったが、本作には“こんな映画も作られてたんだ”と驚いた。やはりインドは奥深い。日本映画も、もっと踏み込まねば…

>>続きを読む
あき

あきの感想・評価

4.5

これまでのインド映画を越える、新しいアプローチ。これまでインドではタブーとされてきた『障がい者』や『性』を含め、前向きに生きる1人の少女が描かれている。
主演が健常者とのこと、その演技力には圧倒され…

>>続きを読む

私が思ってたインド映画(歌って踊ってキラキラして賑やかで迫力の鬼)
と違ってゆっくりで、性に対して日本と同じような古い考えの人もいれば自分らしく生きる選択をできる人もいたりで、現代進み中な感じやった…

>>続きを読む
問題作。これをインドで上映したと想像しただけでドキドキする。
デイ

デイの感想・評価

4.5

素晴らしい!!

この映画はインド映画の概念…インド映画に持つイメージを全て覆した映画でした。

知らずに観たらインド映画とは気づかないはず。
まあ、映画の半分はNYが舞台ですが…

主人公ライラを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事